正月三ヶ日 御節三昧の三日間でした
今日の御節弁当
はらこ飯風お椀の御節弁当
三日目ではたと気がついた。
お正月用のお椀を使うのを忘れていました。↓(いつぞやのお雑煮)
お客さんがないと、ださないけれど、せめてお正月には食卓に登場させたいところ、で、今年は自分の為に使う事に。今日のメインは昨日炊いた’はらこ飯風’
これを温め直すついでに、わっぱ蒸しで食べるつもりで、笹の葉を茹で戻していたところでした。↓こんな感じで「鮭ときのこのわっぱ蒸し」
でも、やっぱり、お椀を使いましょう。とりあえず、笹の葉に包んで蒸して温めなおしました。蒸している間の、笹の香りが好きです。一緒に蒸している鮭は、ざっくり崩して、ごはんと混ぜ合わせます
お椀に移して、ラディッシュの甘酢漬けのせて
上にのっけたサーモンは、御節の焼き鮭。これは、グリルでパリッと焼き直し。
(皮も塩振って、一緒に焼きます)
黒キャビアをのっけて、ディルを散らして、できあがり。
お椀と重箱以外は、いつもの食卓なのだけど、やっぱり、器で雰囲気が随分変わります
- はらこ飯風
- 煮しめのお雑煮(お餅なし)
- 赤チコリの漬物巻き(自家製野沢菜風とディル)
- 白菜の野菜巻き(柚子胡椒たっぷりめ)
- 大根と人参のレモンなます
- 伊達巻
- スコティッシュサーモンの燻製の塩焼き レモンとディル風味(lightly smoked salmon)
- 白菜野菜巻き
- 赤チコリの漬物巻き
- ひねり里芋の海老旨煮のせ
- 高野豆腐煮付け
大根と人参のレモンなます 金柑も一緒にマリネして、みかんの皮の中に。レモンに加えて、金柑、そして、ほんのり、みかんの風味も入って、シトラスのレイヤーが美味しい
ひねり里芋の海老旨煮のせ これは思いつきで作ったおかず 里芋の煮付けをラップで包んで、手で潰して、小さくちぎった茹でブロッコリーを混ぜ込んで、お団子型にして、その上に、皮を剥いてほぐした海老の旨煮をのっけたひと口おかず。もうお味は完成しているから、間違いないお味。
- 昆布巻き
- 昆布の雑穀和え
- 金柑の甘露煮
- クランベリー甘露煮
エルサレムアーティチョーク(菊芋)の胡麻和え 拍子切りした菊芋をごぼうに見たてて、叩きごぼうならぬ、きんぴらにして、黒七味をかけました。これが、かなりお味もごぼうの風味。
高野豆腐煮付け すり黒ごまをかけて
カリカリに焼いた鮭皮をパリッと割って、トッピングに。香ばしい!
食べきれないだろうから、おかずは残ったら、後から食べよう、と思いきや
ゆっくり食べてたら、完食してしまいました。😅
その後、時間を置いてから、お茶の時間。
栗きんとん(さつま芋)イチジクっぽい形にしてみたら、かわいい。
なぜか、どんぶらこ〜、どんぶらこ〜というセリフが浮かんできました。(桃太郎?!)
ちょっぴり、シナモン振って。濃いめのほうじ茶と。
金柑の甘露煮も一緒に。ほっとする味。☺️
さて、これで、正月三ヶ日も終わり。
ロンドンは引き続きロックダウンで仕事にはいけませんが、やる事はいっぱい。
自分なりに日々を満喫できますように。
☆レシピブログ☆