行者にんにくとクレソンの浄化のスープ
Wild garlic and watercress soup
行者にんにくとクレソンのスープ
目にも穏やか、いかにもデトックスできそうな彩りのスープ、実際に、行者にんにくもクレソンもスーパーフードの代表みたいな野菜だから、抗酸化作用や、血液浄化、整腸作用、と体にいいスープ。
チーズとか乳製品をつけ合わせているから、スープは植物性のミルクにして、バランスをとっています。
*行者にんにくとクレソンのスープ
- 行者にんにく
- クレソン
- マッシュルーム
- オーツミルク(豆乳でも)
- 行者にんにくのペスト
- 粒マスタード
- オリーブオイル
- オリーブオイルでマッシュルームを炒めます
- 粒マスタードを入れ、マッシュルームに絡めます
- ミルクを入れ、温めます
- クレソン、行者にんにくのペスト、好みで、行者にんにくを足して、2〜3分弱火で煮込みます
- ブレンダーでスムーズにします(または、クレソンと行者にんにくを取り出して、ピューレ状にしてスープに戻します)
- 味見して、必要なら塩をひとつまみ、柔らかい部分のクレソンを浮かべます
行者にんにくのペストがなければ、行者にんにく、ナッツ、レモン、オリーブオイル、天然塩を適量合わせて潰すかペーストにして足します(ナッツがなくても大丈夫)
今回はつけ合わせにポテトたっぷりのトルティーヤを用意したから、スープには使わなかったけれど、スープにはポテトを入れると、ほっこり味になります。
スープに浸して食べるのが、美味しい!