心と体を整えるおかず
整えおかず
お料理は人を’整える’ 最近、そのことを実感する
みんな、それぞれ、自分の整え方というのがあって、それが音楽だったり、運動だったり、創作という何かだったり。そして、それがきっと、好きなことでもあったりする。夢中でやってるうちに、人は心も体も整っていくよね。
今日は、自宅待機でのお仕事となったゆえ、おき弁をこさえることにした。
大きな区切りもあって、少し、労い、お祝いのような気持ちも込めて。
おき弁のメインは’おにぎり’。
そうすると、唐揚げとか卵焼きとか、さて、外出はできないから、頭に浮かんだ献立をそのままというわけにもいかない。とりあえず、手元にある材料で、まずは副菜作りとした。
イギリスではごぼうが売ってない。(チャイナタウンか日本食材屋さんにはあるが、高価なので特別な時にしか買えない)それが、コリアンショップで売られてるゴボウの漬物(キンパ用の)を混ぜ込むと、とっても美味しいきんぴらができることを発見して、以降、よく作ってる。今回は、ブロッコリーの茎も細切りにして使用。味つけは、醤油1、みりん1、それにたっぷりすり炒り胡麻。冷凍保存してるグリーンチリ(青唐辛子)スライスして入れて、少しピリ辛仕立てにした。
*ブロッコリーとわかめのレモン胡椒胡麻びたし
ブロッコリー さっと茹でて、食べやすい大きさに手でさく
わかめ 戻しておく
白だし
天然塩
すり炒りごま
レモン胡椒(レモンの皮、果汁、青唐辛子を擦り合わせたもの)
レモンの皮は白いところを綺麗に外して、微塵切り、青唐辛子は小口切り、天然塩、果汁と合わせてすり鉢ですって、即席レモン胡椒、熟成させた方が美味しいけれど、急いでる時はこれでも風味をアップできる。
*唐辛子はそのまま冷凍保存しておくと、使いやすい。解凍しなくても薄切り可能、辛さも少し穏やかになる。
白だし、塩で味調整、すり胡麻をたっぷり使うと、味が全体に馴染んでおいしい
*蟹かまと胡瓜の如月菜巻き
この間の’整え弁当’で思いつきで巻いた’香味野菜のチョイサム巻き’
今度はタアサイ(如月菜)で。蟹かまと胡瓜、コリアンダーをくるっと巻いた
一口サイズの可愛い野菜巻きができた
*江戸前厚焼き玉子
これは、日本の弟から頂いた東京原点厚焼き玉子のもと、美味しかった〜。最後の一袋。
ありがた〜く、頂くことにした。🙏
うちは卵がmサイズを使っているから、卵4個で。
プルプルなのにどっしりしてて、甘味がちょうどいい。冷めても美味しくて、特別感満載だった。
’整え弁当’へとつづく
☆レシピブログ☆