まぐろの薬味ポン酢和えステーキの献立
Tuna steak with citrusy 'ponzu' sauce
まぐろの薬味ポン酢和えステーキの献立
まぐろステーキ+薬味ポン酢
紫玉ねぎのおかかポン酢和え
にんじんの葉っぱのジュノベーゼ
思いつきにんじんの茎のジュノベーゼが大成功で、ツナ缶でも足して、パスタディナーにしよう〜、と買い出しに行ったら、ステーキ用のマグロがお買い得になっていたから、グレードアップして、マグロのステーキの献立となりました。😌
*まぐろの薬味ポン酢和えステーキ
ステーキ用まぐろ 2切れ
醤油 大さじ1
ガーリック 1/2片 薄切り
生姜 適量 みじん切り
オリーブオイル
バター
ぽん酢
1 まぐろに、お醤油をかけて、10分ほど置いて下味をつけます
2 フライパンに、オイルとガーリックを入れて、カリッと色良く焼いたら、ガーリックを取り出します
3 下あじをつけておいたまぐろを入れて、強め中火で、両面を色よく焼いて、器にとります
4 3のフライパンに、生姜のみじん切りとバターを入れて、ジリジリと泡立ってきたら、火を消して、ポン酢、2のガーリックを合わせます
5 器に盛りつけたまぐろのステーキに4のソースを回しかけます
つけ合わせ:紫玉ねぎのおかかポン酢あえ
(これは先に仕込んでおくといいです)
紫玉ねぎの薄切り+かつおぶし+ポン酢、合わせておいておくだけ。
レモン果汁をかけても美味しい
このまぐろステーキに、薬味ポン酢と、この玉ねぎのおかかポン酢和えをドーンと盛って食べると美味しいです。
夕飯ができる頃には、真っ暗になってしまう。夜は間接照明仕様なので、明瞭ではない画像ながら。
昼だとこんな感じ。
ケイパー合わせてもいいかな。
大葉みたいな風味があるから。
冷凍のお魚を使うとパサパサしてしまうのだけど、醤でマリネすると柔らかくなる記録→ツナたたき風ステーキと玉子丼
☆レシピブログ☆