ニジマスの焼き漬け弁当
ニジマスの焼き漬け弁当
夏野菜の和風マリネ
ほうれん草と卵焼きのおかか醤油あえ
ラディッシュのポン酢漬け
玄米とキヌアごはん+ひじきふりかけ
クレソン
照り焼きより、あっさりとした仕上がりのお魚の焼き漬け、いつもならサーモンを使うけれど、この日はニジマスで作ってみた。やっぱり、美味しい!冷めても、しっかり味のおかずになるから、とってもお弁当に合う!おうちおかずだったら、大根おろしを添えてもおいしい。
*ニジマスの焼き漬け (2人分)
ニジマス(rainbow trout) 2切れ
小麦粉
オイル(ライスブランオイル使用)
酒、きび砂糖、みりん各大さじ2
しょうゆ 大さじ4
1 ニジマスを食べやすい大きさにカットする(皮目を下にして切ると崩れにくい)
2 小麦粉を軽くはたく
3 フライパンにオイルを入れて、中火にし、2のニジマスを皮目下にして並べて焼く
4 美味しそうな焼き色がついたら、裏返して、(火加減は様子を見て弱めにも)両面焼けたら、器に取り出す
5 フライパンに、酒、きび砂糖、みりん、醤油を入れて火にかけ、アルコールを飛ばす
6 4のニジマスに5の漬け汁を合わせて、1〜2時間おく
左より;ニジマスの焼き漬け、夏野菜の和風マリネ、山芋の味噌漬け
*ほうれん草と卵焼きのおかか醤油あえ
水に放してシャキッとさせたほうれん草と卵焼き。まず、先に、フライパンにオイル、半熟卵焼きを焼いて、端っこにほうれん草入れて、一緒にさっと焼く。火から外して、かつお節を振り、お醤油を垂らしてできあがり。
*玄米とキヌアのごはん+ひじきふりかけ 混ぜ込んで お弁当箱につめ、つゆだく夏野菜の和風マリネはカップに忍ばせて、サイドに添える
ほうれん草と卵焼きのおかか醤油和えを乗っける
ラディッシュ(皮)のポン酢漬けを添えて、クレソンを飾り、すりごまをかける
汁だくマリネはふたをしました☺️
翌日の焼き漬け弁当x目玉焼きx韓国風鶏じゃが。前日と、ほぼほぼ似たような献立だけど、ちょっとだけ違う組み合わせで、新鮮になる。お弁当は楽しいね。☺️