ポーク・オムカルビと海鮮チヂミのお弁当

  ポーク・オムカルビと海鮮チヂミのお弁当

卵焼き
海鮮チヂミ(いか、ネギ)
にんじんとラディッシュのツナサラダ
海苔ごはん

うちはお弁当のおかずになりそうなお惣菜をよく作るので、大抵は、作り置きのおかずを詰めるスタイルのお弁当。前日と献立が同じ、ということもままあるのだけれど、お皿に盛りつけて食卓に乗った料理とお弁当箱に入っているのでは、ちょっと違う。少し、ソースを変えたり、サラダを添えたりするので、同じものでも飽きることがなく。少々、いろんなものを詰め込みすぎかなあとも思うけれど、自分のお弁当なので、自分の食べたいものを、少しづつ入れ込んで楽しんで作っています。

ポークカルビ 前日の豚たまカルビ丼の焼肉の残り

*海鮮チヂミ (18cmフライパン1枚分)これも前日の夜のおつまみの残り

イカ 冷凍イカを解凍

ねぎ 青いところも含めて、細長く切り揃えておく

小麦粉 1カップ

片栗粉 1/2カップ弱

水 1カップ

卵 1個

塩 小さじ1/2

フライパンに、ごま油(+ライスブランオイルを足して使っています)油多めで、中火にかけ、生地を流し込み、4分くらい。カリッと焼けたら、上下を返して、さらにカリッと仕上げ。

コチジャン+ポン酢のソースを添えます

*ポン酢は、醤油、レモン果汁、みりんで代用

*お弁当用には、コチジャン+ケチャップを添えました

イカのチヂミはたくさん作ったので、残りを切って、お弁当のおかずに。

粗熱がとれたごはんをお弁当に詰め、隙間にレタス、コスレタス、茹でたブロッコリーを詰めます

カップ風に入れたレタスに、きゅうりとわかめの生姜炒めを入れます

にんじんとラディッシュのツナサラダ、海鮮チヂミを入れて、ごはんには、手でちぎった焼き海苔、すり胡麻をパラパラ。

*にんじんとラディッシュのツナサラダ/ポーク・カルビ/卵焼き

にんじんとラディッシュのツナサラダは、スライサーで薄く剥いたにんじん、ラディッシュは薄切り+粗くおろしたもの、ディル、オリーブオイルと天然塩、レモン果汁のシンプル味つけ。

海苔ごはんに、卵焼きをオン

ポークカルビをのせて、すり胡麻振って、海鮮チヂミには、コチジャン+ケチャップを、隙間に忍ばせて、はい完成。

朝ごはんは、味見を兼ねて、お弁当おかずから、取り分けて、ミニどんぶり、お麩とパクチョイの赤だし

#玄米ごはん #日々の食卓 #弁当 #foodietable #フーディーテーブル #滋養ごはん #食綴り

#ゆとりの空間お弁当2025

    ☆レシピブログ            

にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

instagram


 

人気の投稿