豚たまカルビ丼の献立
豚たまカルビ丼の献立
インスタを眺めていたら、何度か目に飛び込んできた、焼肉天津飯みたいな、焼肉とふんわり半熟卵焼きをかけた丼。コリアン風焼肉の味つけで、おうちバージョンを作ってみました。☺️
まず先に副菜を用意します。
ビートルートとみかんのポテサラは、鶏竜田揚げ弁当↓の時の作り置き。
お味噌汁の準備と、あとは胡瓜とわかめを使った炒め物を作って、そのフライパンをそのまま使って焼肉を作ります。(洗わなくていい)
*きゅうりとわかめの生姜炒め
戻した乾燥わかめ
きゅうり 塩揉みして水気を絞っておく
生姜 千切り
ごま油
すり炒り胡麻
お醤油
フライパンにごま油入れて、最初弱火、生姜をチリチリッと炒めて、香りが出たら、きゅうり、わかめ、の順番に中火で炒めて、できあがり。器にもってから、すり胡麻と、味見して、お醤油。
きゅうりを炒めるときは、真ん中の水分多いタネの部分を切り取ります。そうすると、シャキッと歯触りのいい炒めものになるよ。
きゅうりを炒めたフライパンをそのまま使って、お肉を焼きます
*豚肩肉のカルビ
豚肩肉 1.5cm位の厚みのロース1枚を半冷凍して薄くスライスしたものを使った。何度も書いてるけど、イギリスでは薄切り肉が一般的に売られていない。日韓系のお店に行けば手に入るけれど、それなりに高くなるので、うちではいつも、半冷凍にしてスライス、という方法で調理してる
小麦粉 大さじ1+
ごま油 *うちは炒め物にはライスブランオイルを合わせて大さじ1くらい)
<焼肉カルビのタレ>
醤油、酒、みりん各大さじ1
オイスターソース小さじ1
きび砂糖 または はちみつ 小さじ1/2
ガーリック、生姜のすりおろし 適量
1 薄切り肉を広げて、薄く小麦粉をまぶします
2 フライパンにごま油、中火にして、お肉を広げながら焼いていき、軽く、塩胡椒
3 焼肉カルビのタレを炒め合わせ、白胡麻を振って、できあがり
*お肉が大体やきあがったところで、フライパンの端っこにスペースをつくり、ピーラーで薄切りにしたにんじんを入れ、火を切ったら、ふたをして、余熱で仕上げ(かき混ぜないから、クタクタにならない)
どんぶりはあらかじめ温めておくよ。ごはん(うちは一晩浸水させた玄米+キヌア、ファーカ/中近東の焙煎青麦。ごはんを炊くときにお酢を入れるとタンパク質が10倍溶け出して消化率がアップすると聞いて、お米3合に対して小さじ1位、米酢を入れてます。1合に小さじ1の割合でも良いらしい)
手でちぎった焼き海苔、すり炒りごまをかけるのが好み
半熟仕立ての卵焼きをごはんにのっけて、その上に、豚カルビをドーン
炒りごまとねぎを散らして、できあがり
私的には、サラダリーフとカラフルにんじんを丼に添えるのなら、トッピングのネギは焼き肉にかけずに、コチジャンと煉合わせて、どんぶりのはしっこに辛みソースとしてそえたらよかったなあ、という次回のアイデア。(サラダリーフが入らなければ、ネギの緑がもっと映えた)
パクチョイと薄揚げの赤だしと😌
食卓にお味噌汁があると、ほっとしてしまうのです。😌
二食分の焼肉を作ったので、残りの半分は翌日のお弁当に。
☆レシピブログ☆