クリスマスの献立綴り 2023

Christmas  menu 2023

雛鳥のスタッフド・スチームローストチキン
ハニーマスタードとバルサミコのグレイビーソース
クランベリーのコンフィチュール
芽キャベツのシザース風

プラムと葡萄とブルースティルトンのリースサラダ
海老とアスパラガスのプロシュート
五味薬味のオレンジサビーチェ

魚介とレンティルのサフランスープ

うちのクリスマスのメニューは、ケチャウルさんのクリスマスメニューがベースになっています。レシピ詳細はケチャウルさんのリンクを参照ください。

雛鳥のスタッフド・スチームローストチキン

オーブンが使えない事情で、フライパンで焼き色つけてから、ストウブ鍋で蒸し焼きにする方法で、毎年作っています。以前は、肉汁が蒸す為のお湯にドリップしないよう、受け皿に鶏肉を乗せて、蒸していたけれど、肉汁が蒸し汁にドリップしたものが、とても美味しいグレービーソースになることを発見して、今では、鍋に3cmくらいの水を張り、小さな耐熱カップを真ん中に置いて、その上に、チキンを乗っけるスタイル(チキンが安定するように、ホイルで帯を4本ほど作り、チキンの下に交差させて、鍋の淵に引っ掛けて、蓋して固定させています)。これが、蒸して調理すると、お肉がとっても柔らかく仕上がります。冷めても、全くパサパサしない、ジューシーな仕上がりになるので、今では、この方法で作るローストチキンを気に入っています。

雛鳥 

天然塩

オイスターソース

<スタッフィング>いつもは小さく切ったバゲットを混ぜ込むけれど、今年は冷飯に。それから、ごぼうの風味を入れたくて、唯一、家にあったごぼうのお漬物をオリーブオイルと合わせて、すりつぶしたものを混ぜました。

ローストされた栗

マッシュルーム

野菜のフリット(玉ねぎ、にんじん、セロリ、ガーリック

玄米ごはん(冷飯)

塩、胡椒

ごぼうのお漬物 

前日の準備。雛鳥に塩とオイスターソースを塗りこんで、一晩冷蔵。

スタッフィングは作っておきます。野菜フリットは、魚介スープにも使うので、多めに用意してます。

↓どう見ても多すぎました。😆

ハニーマスタードとバルサミコのグレイビーソース+クランベリーのコンフィチュール

グレービーソースは、お鍋の底に溜まった蒸し汁に、塩、粒マスタード、はちみつ少々で、ハニーマスタードソースに。クランベリーのコンフィチュールはつくりおきを、ちょっぴり添えて。

芽キャベツは蒸し焼きにして、ヨーグルト、マヨネーズ、パルメザン、レモンを合わせたシザーズ風ドレッシングであえて、サラダ風にしました。これは、ジェイミーオリバーさんが今年のクリスマスレシピで紹介されてたのを見覚えで作ってみました。

前日に用意しておいた前菜プレート

プラムと葡萄とブルースティルトンのリースサラダ

魚介とレンティルのサフランスープ

野菜フリット

ベーコン

チェリートマト

レンティル豆

フィッシュスープのもと

シーフードミックス(フィッシュパイ用の冷凍お魚ミックス+イカ)

パセリ


このスープは魚介の旨味たっぷりで、とっても美味しいので、毎回多めに作ります。パスタを和えたり、リゾットに混ぜても美味しい。 

クリスマス時期になると、スーパーは大きなターキーや、丸鶏が山積みで売られるのだけれど、うちは小さな雛鳥がちょうどいい大きさ。そして、雛鳥は、近所にある中近東のグローサリーのお肉カウンターでも、この時期になると並んでいて、baby chickenひとつ £3.50とお財布にも優しい。

ローストチキンの残りは、チキンサラダやサンドイッチなどにして頂きます。☺️

フルーティーなサビーチェソースも、なかなか合います。

クリスマスプレゼントで頂いたチョコ。かわいい。

この冬、何回か作った、洋梨のパイ。この日もデザートに。洋梨をカットして、きび砂糖まぶして、パイ生地に包んで焼くだけ。エアフライヤーで10分くらいでできてしまう。ケーンのアイシングシュガーまぶして。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 料理ブログ 健康食へ

レシピブログ          

 

人気の投稿