北欧旅の賄い綴り ♯7 スコーンとソーセージのサンデーブランチ

北欧旅の賄い綴り ♯7  18/6/23

Gluten free scones and sausage branch

サルシッチャソーセージ

目玉焼き

ポテトとスウェーデンチーズ(Präst)の重ね焼き

キャベツとチェリートマトのスープ煮

アスパラガスのバターソテー

*キャベツとチェリートマトのスープ煮

サルシッチャ(生タイプのハーブスパイスソーセージ)

キャベツ

チェリートマト

天然塩、胡椒

ディル

ソーセージもいっぱい種類があるスウェーデン。いつも何を買おうか迷ってしまいます。

今日はこれ、サルシッチャ。加熱加工されてない生タイプのイタリア風ソーセージで、これは、豚肉にハーブ、スパイスがミックスされたもの。


本来はそのままグリルか炒めて食べるところ、時短の為、一度ボイルしてから、焼くことにしました。

あら、そしたら、ソーセージの旨み成分が茹で汁に出てきてしまって、勿体無い!この茹で汁をそのままスープとすることに。それで、キャベツの千切りと、チェリートマト、ディルを入れたら、ザワークラウトのスープみたいな、美味しいスープができました。

ちょっぴり茹でこぼしてしまったソーセージは、アスパラや、目玉焼きと一緒にフライパンで焼き色つけて、食べやすいようスライスして、茹で汁をちょっとかけて、旨みをバック。ジューシー仕立てに。

焼いている間に、ポテトダノフィア(ポテトグラタン)風重ね焼きを用意します。


*ポテトとチーズの重ね焼き

ポテト

スウェーデンチーズ(Präst)

耐熱容器に、薄切りにしたポテトを並べて、ところどころに、スウェーデンチーズを挟んで、電子レンジでチン。

チーズが少し溶けたところで、取り出して、フライパンに移し、焼き色つけて、できあがり。


2回目のグルテンフリー・スコーン。(’歩粉のお菓子’レシピ)一回めとあまり変わらず、また形成がうまくできなかったけれど、お味は好評、みんなで完食となりました〜。🥰

*ブランチプレート 

*スイートプレート

昨日と同じ、ヨーグルトシャンティ、ルバーブとハイビスカスのジャム、アプリコットジャム、いちごと合わせて。

日曜の午後、くつろぐ猫ちゃん

小雨降ったり止んだりの日曜。家族みんなで過ごせる最後の週末だから、今日は、おうちでまったり、過ごすことに。


夕飯は、冷蔵庫の食材の片付け兼ねて、気張らない感じの、日本の普段の家庭の夕飯みたいなものがいいかな〜。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 料理ブログ 健康食へ

レシピブログ          

 

人気の投稿