ライスヌードルの坦々麺とお惣菜
Misty rainy Tuesday 11℃
- ミニ担々麺とお惣菜
- ライスヌードルのミニ坦々麺
- ねぎオムレツ
- 塩豚とほうれん草の辛子醤油
時々解凍して、大事にいただいてます。
坦々麺のスープの作り方は、アドリブすぎてとても再現できないのですが、だんだんと出来上がってきたかな。アバウトです。
先日、ライスヌードルで海老と茹で玉子入り坦々麺風を作った残り。
半人前位の量。(いつも多めに作ってしまうので、少しづつ余ります)
温め直すときに、お味噌汁などをちょっと足して、スープは一人前に作り直し、ライスヌードルは、副菜を作るのに使ったフライパンでさっと炒めて、肉味噌を電子レンジで温め直して、器にスープをよそい、中央にライスヌードルを入れて、白髪ねぎ、コリアンダー、炒り胡麻を散らしてできあがり。
*アバウトな坦々麺のスープ
- ポークブイヨン(中華スープなどで)
- 豆板醤
- チリオイル
- きび砂糖
- 生姜
- タヒニ(練りごま)
今日は、お味噌汁の残りをちょっと足して、仕上げにシングルクリームをたらしました(タヒニを足したかったのだけれど、ちょい面倒で、余ってたクリームをw)
そういえば、坦々麺のスープ作りに、めんつゆをちょっと足しても美味しい、と、言ってたかなぁ。
ミニ坦々麺の付け合わせになるもの
とっても簡単な卵焼き。ネギたっぷり入れて。あと、ほうれん草がいっぱいあるので、和洋どちらにも合わせられそうなサブおかずを作ります。
- 卵 2個
- ネギ 10cmくらい 斜め小口切り
- ツナ(ツナ缶に粒マスタードを入れたオリーブオイルを足して軽くマリネしてあったもの)
- 胡麻油
- 天然塩
フライパンに胡麻油を熱し、ネギ、ツナ、塩を混ぜた溶き卵を中火で焼きます