ロンドンをベースに活躍しているお料理研究家の池田敦子さんのAtsuko's Kitchen 。
昨年11月には初のお料理本'Sushi made simple'を出版されました。
現地の人達を対象に定期的に開かれてる和食のレッスンは毎回ソールドアウトの大人気。
昨年、料理好きが興じて、ひょんなことから、アシストさせて頂く機会があって、今回もまた、恵まれた機会。
素敵なロンドンの魅力溢れるショーディッチにあるカフェに’Sushi love’の人達が集まった日。
ドアをあけると、満面の笑みで「Welcome!」と声かけする敦子さん。ピカピカの笑顔、身体中から溢れてるというか、敦子さんのwelcoming力は素晴らしい。私自身もはじめてお会いした時、はじめてと思えない位、親しみを感じましたよ〜。
これは全くのビギナーさんコースだから、集まる人たちは、はじめてこのレッスンにくるわけなのだけど、ドアを開けて入ってきた瞬間から馴染みの店か、知り合いの家に遊びに来たみたいに、気持ちが緩んでる様子が伝わってくる。その日はじめて会う人達が大きな木のテーブルに一緒に腰掛けて、そのテーブルの周りで、動きながら、敦子さんがハキハキとおしゃべりされてて、その明るくてあったかいエネルギーで、集まった人達が、どんどん仲良くなっていくんですよね。
*寿司飯の作り方デモンストレーション
後ろ姿ながら<皆さんが’笑顔>なのが、わかります:)
本当にね〜、Atsuko's Kitchenのレッスンでは、笑い声が絶えない。
生徒さん参加型の形式だから、ただ作り方を説明するのではなくて、xxって何か知ってる?とか、xxの計算ならこれはいくつになる?+ウィットとユーモアが効いた会話が飛び交ってる。で、そのあとは、必ず、自分たちが実践体験しますからね。
誰一人、退屈そうにしている人がいない。
そのワクワクしているのが裏方にいる私にも伝わってきます。
*厚焼き卵の実践
なんと、私にとっては’憧れ’の各八寸銅製卵焼き器を使って、厚焼き卵を作ります。(そう、プロ仕様の道具を使ってお料理する体験ができる!ちなみに包丁ももちろん、素晴らしい切れ味。クオリティーの高い道具については、楽器もそうだけれど、弾き勝手も仕上がりの音色も格別に違ってくる、いい道具というのはその極意に繋がっている。その道具の正しい使い方、扱い方を教えてくれる人がいるのは、素晴らしい早道です。
それを’料理’で体験できる、素晴らしい機会。
敦子先生の手際よいデモンストレーションを見てる時に、’いや〜、できるかなぁ〜、ひゃ〜’と、あわあわとなっている人もいたりするのだけど、敦子さんに卵焼きを返すタイミングとか声かけしてもらって、ちゃんと、上手に焼かれています。敦子さんの「well done!」の声と共に嬉しそうな笑い声がまた響きます。
その様子が、あまりにも楽しそうで、そして、厚焼き卵の焼けるいい香り!いつも’私も参加したい、、!’と思いながら、裏方から眺めています:)←幸せの図:)
手前は、敦子さんがデモンストレーションで作った’厚焼き卵’なのですが、これ、作りたての端っこを、スタッフはちょびっと頂いちゃう。:)優しい甘みのある厚焼き卵。大好きな味、一口でほっこりするのです:)この味を、後から皆さんが食べるんだなあと思うと、ますます、ワクワク。:)しかも自分たちで作りますからね。感動ひとしおのはず:)
*巻き寿司タイム (写真は以前のクラスのものを拝借)
皆さん、本当に初めてなの?!っていうくらい、上手に作られる。(いつもビックリ)
お気付きの方もいるかしらん。男性半分位必ずいらっしゃる。もしかしたら、女性より男性の方が多い時もある。年齢層も広く、人種もvary。さすが多様文化のメルティングポットのロンドン、、イギリス、フランス、イタリア、スペイン、アジア、いろんな国出身の方達が集まっています。
そんな皆さんの共通は’和食が好き!’
作ってるときは皆さん集中なのですが、やっぱり、楽しそう!:)
できあがり〜の図。
本当、はじめて作ったとは思えない出来栄え。試食タイムには、集まった皆さんが、すっかり仲良くなっていて、和気藹々とお話しながら、自作のお寿司とお刺身に厚焼き卵、でお腹も心も満たしていかれます:)
実はこの日、この界隈はフィルミングが行われていました。
これは、その撮影のために、設置された架空のアジアンストリート。
本当は立ち入り禁止だったようなのですが、カフェがその通りにあったので、見えちゃった。画像は準備中のところで、実際に鍋料理を仕込んでいるストールもあったりして。
夜はエキストラも入って、この架空屋台はリアルになるとのこと。
まるで、「千と千尋」の世界が、この料理教室の外側にできあがっていました:)
レッスンが終わった頃には、すっかり撮影も終わっていた模様。
なんの撮影だったのかな。ちょっと気になります:)
それにしても’素敵’な出来事が重なった1日でした。:)
そういえば、敦子さんはよく’素敵”とか’Fantastic!'って言う方だから、これも、敦子マジックでしょうか:)
帰宅してから、持ち帰り用に分けてもらったサーモンを使って、お刺身サラダを作りました。幸せ〜:)
ありがとうございました💕
昨年11月には初のお料理本'Sushi made simple'を出版されました。
('Sushi made simple' launch party+'food for thought')
現地の人達を対象に定期的に開かれてる和食のレッスンは毎回ソールドアウトの大人気。
昨年、料理好きが興じて、ひょんなことから、アシストさせて頂く機会があって、今回もまた、恵まれた機会。
素敵なロンドンの魅力溢れるショーディッチにあるカフェに’Sushi love’の人達が集まった日。
ドアをあけると、満面の笑みで「Welcome!」と声かけする敦子さん。ピカピカの笑顔、身体中から溢れてるというか、敦子さんのwelcoming力は素晴らしい。私自身もはじめてお会いした時、はじめてと思えない位、親しみを感じましたよ〜。
これは全くのビギナーさんコースだから、集まる人たちは、はじめてこのレッスンにくるわけなのだけど、ドアを開けて入ってきた瞬間から馴染みの店か、知り合いの家に遊びに来たみたいに、気持ちが緩んでる様子が伝わってくる。その日はじめて会う人達が大きな木のテーブルに一緒に腰掛けて、そのテーブルの周りで、動きながら、敦子さんがハキハキとおしゃべりされてて、その明るくてあったかいエネルギーで、集まった人達が、どんどん仲良くなっていくんですよね。
*寿司飯の作り方デモンストレーション
後ろ姿ながら<皆さんが’笑顔>なのが、わかります:)
本当にね〜、Atsuko's Kitchenのレッスンでは、笑い声が絶えない。
生徒さん参加型の形式だから、ただ作り方を説明するのではなくて、xxって何か知ってる?とか、xxの計算ならこれはいくつになる?+ウィットとユーモアが効いた会話が飛び交ってる。で、そのあとは、必ず、自分たちが実践体験しますからね。
誰一人、退屈そうにしている人がいない。
そのワクワクしているのが裏方にいる私にも伝わってきます。
*厚焼き卵の実践
なんと、私にとっては’憧れ’の各八寸銅製卵焼き器を使って、厚焼き卵を作ります。(そう、プロ仕様の道具を使ってお料理する体験ができる!ちなみに包丁ももちろん、素晴らしい切れ味。クオリティーの高い道具については、楽器もそうだけれど、弾き勝手も仕上がりの音色も格別に違ってくる、いい道具というのはその極意に繋がっている。その道具の正しい使い方、扱い方を教えてくれる人がいるのは、素晴らしい早道です。
それを’料理’で体験できる、素晴らしい機会。
敦子先生の手際よいデモンストレーションを見てる時に、’いや〜、できるかなぁ〜、ひゃ〜’と、あわあわとなっている人もいたりするのだけど、敦子さんに卵焼きを返すタイミングとか声かけしてもらって、ちゃんと、上手に焼かれています。敦子さんの「well done!」の声と共に嬉しそうな笑い声がまた響きます。
その様子が、あまりにも楽しそうで、そして、厚焼き卵の焼けるいい香り!いつも’私も参加したい、、!’と思いながら、裏方から眺めています:)←幸せの図:)
手前は、敦子さんがデモンストレーションで作った’厚焼き卵’なのですが、これ、作りたての端っこを、スタッフはちょびっと頂いちゃう。:)優しい甘みのある厚焼き卵。大好きな味、一口でほっこりするのです:)この味を、後から皆さんが食べるんだなあと思うと、ますます、ワクワク。:)しかも自分たちで作りますからね。感動ひとしおのはず:)
*巻き寿司タイム (写真は以前のクラスのものを拝借)
皆さん、本当に初めてなの?!っていうくらい、上手に作られる。(いつもビックリ)
お気付きの方もいるかしらん。男性半分位必ずいらっしゃる。もしかしたら、女性より男性の方が多い時もある。年齢層も広く、人種もvary。さすが多様文化のメルティングポットのロンドン、、イギリス、フランス、イタリア、スペイン、アジア、いろんな国出身の方達が集まっています。
そんな皆さんの共通は’和食が好き!’
作ってるときは皆さん集中なのですが、やっぱり、楽しそう!:)
できあがり〜の図。
本当、はじめて作ったとは思えない出来栄え。試食タイムには、集まった皆さんが、すっかり仲良くなっていて、和気藹々とお話しながら、自作のお寿司とお刺身に厚焼き卵、でお腹も心も満たしていかれます:)
実はこの日、この界隈はフィルミングが行われていました。
これは、その撮影のために、設置された架空のアジアンストリート。
本当は立ち入り禁止だったようなのですが、カフェがその通りにあったので、見えちゃった。画像は準備中のところで、実際に鍋料理を仕込んでいるストールもあったりして。
夜はエキストラも入って、この架空屋台はリアルになるとのこと。
まるで、「千と千尋」の世界が、この料理教室の外側にできあがっていました:)
レッスンが終わった頃には、すっかり撮影も終わっていた模様。
なんの撮影だったのかな。ちょっと気になります:)
それにしても’素敵’な出来事が重なった1日でした。:)
そういえば、敦子さんはよく’素敵”とか’Fantastic!'って言う方だから、これも、敦子マジックでしょうか:)
帰宅してから、持ち帰り用に分けてもらったサーモンを使って、お刺身サラダを作りました。幸せ〜:)
ありがとうございました💕