イングリッシュプラムの梅干し(1)

美味しそうなイングリッシュプラムが出回る時期、滑り込みギリギリで梅干しづくり。
昨年、初めて漬けた梅干しが、ことのほか美味しくできたので、今年も挑戦。
オーガニック・マーケットで美味しそうなGreengageを見つけました。
ひとつづつ、丁寧に洗ってから、ウォッカをと海塩をまぶして天日干しの始まり。

お陽様に照らされて梅の香りが漂います。
梅漬けの醍醐味、香り:)旬が家中に漂います:)


夜は梅酢につけて昼間は天日干しの作業を続けます
今回は赤紫蘇が手に入らなかったので、実験的にビートルートを使用。
ロシアの赤いシチュー、ボルシチにはこのビートルートがたっぷり入っています。
食べる血液と言われるくらい、栄養豊富。
ヨーロッパではボイルした酢漬けがよく食べられています。我が家では生を千切りにして人参と共にオリーブオイルとレモンとお塩でさっぱりいただきますが、調理中に手もまな板も真っ赤に染まるくらい、強い色素。



独特のやや甘いナッツのような香りがあるので、赤紫蘇に近づけるために
去年仕込んだ梅酢を少しと、紫蘇を足してつけ込みます。

(こんな感じで日にちと共に真っ赤に染まっていきます)