豚たま丼の献立
オクラときゅうりのだし
中近東ペッパーの塩炒め
リークと青梗菜、生姜の豚汁
たまご丼が食べたくなった。久しぶりに親子丼にもときめくが、鶏肉がないから、豚肉を使っちゃおう、そういうのは’他人丼’とか’豚たま丼’というのだそうだ。
とにかく外国生活長いのと、日本での外食経験はスルメの涙ゆえ、そういった丼を食べたことがない、故に、親子丼の豚肉バージョンはこんな感じかなぁと、食い意地と想像力を全開してできた’豚たま丼’。
以前、笠原将弘さんの笠原流!焼肉レシピで知った、カルビの下味に、塩と砂糖と胡麻油をもみ込んでおく方法、これが、食感、風味、焼き色も、あまりにも素敵な出来栄えになるので、以降、その下拵えしたお肉をいろんな料理のベースに使うようになった。今回のどんぶりにも、この下味をつけたお肉で、おいしい豚たまができあがり、これに好みの野菜おかずを添えて、素敵などんぶりのコンプリートに☺️
*豚たま丼
豚肩肉 ロース一枚 (150gくらい)
玉ねぎ 中一個
卵 2個
顆粒だし 小さじ1/2
きび砂糖 大さじ1/2
しょうゆ、みりん、水 各大さじ2
ねぎ
1 豚肉を食べやすい大きさにカットして、きび砂糖、天然塩 小さじ1/2位、ごま油小さじ1(分量外)であえて、15分くらいおきます
2 フライパンにオイルを熱し、中火で、玉ねぎ、豚肉を炒めます
3 火を弱めて調味料をたし、弱めの中火で4〜5分煮込みます
4 弱火にして、溶き卵(半分+)を流しいれ、ふたをして、30〜40秒、ふんわり火が通ったところで弱火にし、残りの溶き卵を回しかけて、蓋をして1分ほどで、できあがり
5 ねぎを散らします
サラダ用のマスタードリーフ(からし菜を添えました)
*オクラときゅうりのだし
オクラ
きゅうり
からし(イングリッシュマスタード)
しょうゆ
オクラが大好きで、中近東のグローサリーに行って量り売りで買ってきては、常備している、オクラとその時にある刻み野菜を合わせた副菜。’山形のだし’のシンプル自由バージョンのようなもの。刻める野菜だったらなんでもいいので、セロリ、ラディッシュ、お漬物、めかぶ、海蘊など。味つけもその時によって白だしだったり、酢醤油だったり。ねりがらし、柚子胡椒、ごま、生姜のみじん切りやミント(大葉の代わり)バジルなどを組み合わせて自由自在。
*中近東のペッパー炒め
巨大ししとうのような中近東のペッパー、網焼きしてお醤油だけでも美味しい。これは、火が通りやすいように先っちょに切り込みを入れて、フライパンでオイル炒め、ちょっぴり塩。器に持ってから、お醤油を一振り。
*リークと青梗菜、生姜の豚汁
前日に豚しゃぶを作った、その時の茹で汁をキープ。生姜とリークの千切り、青梗菜を入れて、お味噌汁を作ったら、濃厚な豚汁のようなコクのあるお味噌汁ができあがった。
どんぶりに、オクラときゅうりのだしを添えて、ローストしたかぼちゃの種、すりごまなどパラリ。
☆レシピブログ☆