鶏生姜ぽん酢焼きと海老のダンプリング弁当
鶏生姜ぽん酢焼きと海老のダンプリング弁当
お弁当の日
鶏唐揚げをメインにしたお弁当を作るつもりで、下味をつけて用意していたけれど、おうちでシュウマイ投稿を目にして気が変わり、海老をライスペーパーで包んで蒸すダンプリングを追加することにしたのでした😆
*海老のふんわりダンプリング
海老 そのまま、または、大きめにたたいても
ねぎ 小口切り
片栗粉 適量
ごま油 一振り
レタス、白菜など
ライスペーパー 1枚を4等分〜8等分(ライスペーパーの大きさにより)の三角形にカットして、ぬるま湯で戻し、2枚をずらし重ねるようにして、中央にネタを置き、クルンと丸める
ライスペーパーが乾いてくると、そのままくっつくので、トップにねじりを入れるようにしてまとめる
蒸籠にレタスなど葉っぱを敷いて、その上に、ダンプリングを並べて、10分程蒸す (すぐ食べる場合はもう2〜3分蒸した方がいいかも)
ごはんをストウブ鍋で炊きながら、お味噌汁用の具材を入れたお鍋の上に蒸籠を乗っけて、野菜とダンプリングを蒸して、できあがりました。
鶏の生姜焼きは、薄味だったので、しあげにねぎぽん酢をさっとかけたら濃いめ味つけになってしまったので、急遽、卵焼きと合わせて、鶏の卵炒めに。これなら、ダンプリングにも合うね。
*鶏生姜ぽん酢焼きと卵炒め
鶏もも肉 酒、天然塩、きび砂糖、生姜すりおろし適量に一晩浸けてたもの
片栗粉をまぶして、炒め、ネギ、ぽん酢をかけて炒め合わせ
卵焼きとざっくり混ぜ合わせ
蒸籠で蒸したお野菜;スイートブロッコリーとスイートポテト(さつまいも)
*スイートブロッコリーと擦り炒り胡麻のからし醤油和え
スイートブロッコリー 食べやすい大きさに房の部分は手でちぎって、茎の部分は小口ぎり
すり炒りごま たっぷり
からし (イングリッシュマスタード使用)
めんつゆのもと 少々 (またはお醤油、みりん、だし少々)
*スイートポテト イギリスのさつまいもは日本に比べると甘み少なく、水っぽいけれど、蒸しただけで十分美味しいつけ合わせになる
お弁当を詰めていきます
ごはんはお皿に広げて、冷ましながら、焼き海苔をちぎって混ぜておきます(海苔の混ぜごはんが好き😆)
お弁当箱にごはんを入れて、彩りサラダ葉っぱ、スイートブロッコリーと擦り炒り胡麻のからし醤油和え、にんじんとブロッコリー茎のきんぴらさん、スイートポテトを
海老のダンプリング入れるところに、高さ作りも兼ねてレタスを敷いて
海老のふんわりダンプリング
鶏生姜ぽん酢焼きと卵炒めをごはんの上にのっけ
試食が朝ごはん、お昼も同じだけれど、これはこれで楽しみ😆
☆レシピブログ☆