海老とカニカマ、ブロッコリーの彩りちらし弁当/ 悪は存在しない
海老とカニカマ、ブロッコリーのちらし弁当
今年は朝から終日お仕事だったので、お弁当。でも、ささやかながら、お祝い込めて。
前日、用意したもの。
*混ぜごはんのもと
戻しておいた干し椎茸、にんじん、蓮根、薄揚げ
しょうゆ 大さじ1.5
みりん、酒 各大さじ1
きび砂糖 大さじ1/2
ごま油
具材をごま油で炒めて、調味料を足して煮つけます
*トッピングのボイル海老とカニカマ
海老は背中に切り目を入れて、片栗粉溶かした水でさっともみ洗い、日本酒、水少々降って、小鍋で蒸し煮。色が変わったら火をとめて、醒まします。ちぎったカニカマ、青唐辛子入りたまり麹を合わせました
*錦糸卵
*さっと茹でたステムブロッコリー 茹でてから、小房を割くように分けると、可愛いトッピングができる
*寿司酢 1合分(約2杯分)
米酢 大さじ2
きび砂糖 大さじ1
天然塩 小さじ1
小鍋に入れて、温めて、お砂糖が溶けたらそのまま冷まします。→翌朝、このお鍋に直接、温めたご飯を入れて、寿司メシに。
朝。冷凍してあった玄米ごはんをレンチン解凍して、熱いうちにすし酢と合わせて、寿司めし作り。
寿司めしが冷めるまでの間、自分の用意やら、朝ごはんの用意やらの、隙間時間。
混ぜごはんの素も合わせて、味見。
おいしい按配の確認。
サラダ用のロケット少しのせ。
焼き海苔!炒りごま、忘れていました。これ、すごく重要!
ケチャウルさんに教えてもらって以降、欠かせないエレメント。
たっぷり、錦糸卵と、海老、カニカマ、ブロッコリーをあしらって、彩りちらし弁当、できあがり
我が家の雛人形。日本の実家を処分した時に、お雛様とおだいり様だけレスキューして、イギリスに持ち帰りました。私が赤ちゃんの時から見守ってもらっている雛人形。
亡き母の思いもつまっていて、毎年、ありがたく、飾り、再会します。
仕事の後、テームズ河沿いへ。
'Evil does not exist' 悪は存在しない ロンドンのプレヴューに飛び入り。
今日はマヤ暦にて、心の声を聞く、という一日だった。まさに。
☆レシピブログ☆