北欧旅の賄い綴り ♯11 蒸し豚と五味薬味盛り合わせの献立

北欧旅の賄い綴り  ♯11 21/6/23 

蒸し豚と五味薬味盛り合わせ
唐辛子酢醤油、ゴマだれ、サムジャン
胡瓜とキムチの小皿
蒸し茄子の生姜醤油つゆ和え
あんかけ紅生姜とコリアンダーの卵焼き
パクチョイとネギのお味噌汁

さて、いよいよ旅の最後の昼晩餐。

今日は家族みんなもお休みでうちにいるから、遅めランチでゆっくり食べます。


*蒸し豚と五味薬味盛り合わせ
唐辛子酢醤油、ゴマだれ、サムジャン(コチジャン、味噌 各大さじ1、胡麻油大さじ1/2、酢、きび砂糖各小さじ1、ニンニクすりおろし少々)

豚肩肉のブロックに、天然塩をすり込んで、30分くらい置いてから、蒸し器で40〜50分蒸す、このダイナミックな大皿料理は、大好きな料理家坂田阿希子さんのレシピより。
豚肉って蒸すと、とっても柔らかい仕上がりにびっくりする。

最初は、お肉を器に入れて、蒸し器に乗せて調理していたのだけれど、何度か作っているうち、蒸し器の中にそのままお肉を入れて、蒸すようになった。お肉から肉汁がドリップした蒸し汁は、とっても美味しいスープになる。これを、あんかけや、お味噌汁にちょっと加えると、絶品になる。
このスープは、コラーゲンもたっぷりで、冷めるとプルプルになる。

五味薬味は、その時に手に入る野菜とハーブでこさえます。
この日は、セロリ、白髪ネギ、ミント、ディル、きゅうり、紫玉ねぎで。コリアンダーやハーブサラダも一緒にもりつけました。

唐辛子酢醤油は、酢醤油に青唐辛子の薄切りを漬け込んでおいたもの。3日前に仕込んだから、ピリッといい感じの辛味ができあがってる)

*パクチョイとネギのお味噌汁 豚の蒸し汁を合わせた絶品お味噌汁

*胡瓜とキムチの小皿

サムジャン作ったから、キムチと胡瓜も合うかな。カジュアルに指でつまめるスティック野菜もいいよね。

*蒸し茄子の生姜醤油つゆ和え

蒸し茄子は、豚肉を蒸している最後の方に足して、10分位、一緒に蒸しました。

生姜のすりおろしと、麺つゆ添えて。

*あんかけ紅生姜とコリアンダーの卵焼き

紅生姜がまだ余っていたから、急遽、作ることにした、紅生姜入り卵焼き。

あんかけは、豚の蒸し汁にちょっぴりお醤油足して、水溶き片栗粉で、緩く仕上げて、できあがり。

ちょっとごま油も足して。

これを食べてもらいたくて、作りたいものリストのトップにあったのが、旅の最後の昼晩餐となりました。☺️ 大好評でした。千切り野菜とか、新鮮な様子で、サラダって、会えるだけ、っていうアイデアしかなかったけれど、野菜ってこんなにいろんな食べ方があるんだね〜、って、感心した様子。

切り方によって、食感とかも変わってくるもんね。

どれも、美味しいって、喜んで食べてもらえて、とても嬉しかった。

蒸し豚、大成功でした☺️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 料理ブログ 健康食へ

レシピブログ          

     

人気の投稿