小さな箸休め:ひねり里芋の揚げだし

     Deep fried Yam potato

ひねり里芋の揚げだし
以前、土井善晴さんのひねり里芋の作り方を拝見して、目から鱗でした。皮付きのまま、柔らかくなるまで煮て、粗熱とれたら、そのまま、ギュッと握りつぶして、ハーフマッシュにして、片栗粉つけて揚げる。
とっても簡単だけど、絶対美味しいに違いない、と、作ってみたら、やっぱり美味しい。
以降、ひねり里芋は、我が家でも定番になりました。茹でてひねった里芋にそのまま、お味噌をつけても美味しいし、ねぎ味噌を添えたら立派な小鉢。
こうやって、油で揚げたひねり里芋を、お味噌汁に入れたりもします。

*土井先生の丁寧なレシピはこちら⭐︎

↓これは、ざっくりの覚書

*ひねり里芋の揚げだし

里芋 水に、皮付きのまま入れて、柔らかくなるまで煮ます

片栗粉

揚げ油


<天つゆ>

つゆの素/三倍希釈 大さじ1

水 大さじ3

みりん 大さじ1

鍋で温めるか、電子レンジで温めて、冷まします

大根おろしとすりおろした生姜を添えます

ついでに、平茸(oyster mushroom)と白髪ねぎ、パセリも、かき揚げ風に揚げて、そえました。

海苔の天ぷらとかも合いそう〜。ほっこりします。

😊

人気の投稿