豚肉とパプリカペッパーの甜麺醤炒めともちあわ入り雑穀のお豆腐仕立てのおじやの献立
- もちあわ入り雑穀の炒り豆腐おじや
- 豚肉とパプリカペッパーの甜麺醤炒め
- 野菜のピリ辛卵スープ
とりおきしてあった、もちあわ入り雑穀のおじやに、ネギと生姜、絹ごし豆腐をオイルで炒めて、とろ〜り、木べらで潰して、これをおじやと混ぜて、かさまし、中華風の豆腐おじやを仕込みました。
*もちあわ入り雑穀の炒り豆腐おじや- もちあわ入り冷や飯
- ねぎ
- 生姜
- 絹ごし豆腐
- ライスブランオイル
- 鶏がらスープのもと
- 水
フライパンで、ねぎ、生姜、絹ごし豆腐をじっくり炒めたら、スープと一緒に、土鍋に移して、冷や飯/おじやと一緒に、弱火で煮込みます
✔ 普通の冷や飯に、もちあわ(millet)やキヌアなどの雑穀を足して作っても。
その際は、冷や飯とは別に、鍋に倍量の水を入れて炊いてから、冷や飯と合わせます
*豚肉とパプリカペッパーの甜麺醤炒め (1.5~2人分)
*野菜のピリ辛卵スープ(3〜4人分)
- 豚肩肉 1枚 5mmくらいの細切りに
- パプリカ(レッドペッパー) 野菜も細切りに
- 絹さやいんげん
- 人参
- にんにく 1片
- ライスブランオイル
- 紹興酒か日本酒 大さじ1
- 甜麺醤 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 黒酢(代わりに、モルドビネガー使用)小さじ1/2
- 天然塩 ひとつまみ
- 炒り胡麻
- 鍋にお湯を沸かして、豚肩肉を色が変わるまで茹でたら、とり出しておきます(この鍋/茹で汁は、スープを作るのに使います)
- フライパンに、オイルを熱して、叩いたにんにくを炒めて香りをだします
- 野菜具材を、入れて、さっと炒めて、端に寄せます
- 空いているところに、甜麺醤、醤油、黒酢を加え、炒め合わせます
- 豚肉を入れて、タレを絡ませ、他の具材と合わせて、ざっくり、炒めます
✔ 合わせる野菜は、その時にあるもので。今回もありあわせの野菜を使ってます。
✔ 水分が足りなくなったら、その都度、足して調整します
ひとりにしては多めに作っています。残した分は翌日の献立にスライド、もしくは、少し取り置きして、数日後の小鉢のひとつに頂いていきます*野菜のピリ辛卵スープ(3〜4人分)
- 玉ねぎ
- 人参
- きのこ(マッシュルームなど)
- 緑の野菜(ケレッツ使用、青梗菜やほうれん草でも)
- 豆板醤 大さじ1
- 胡麻油 大さじ1〜2
- 醤油 大さじ1
- 天然塩 ひとつまみ
- 卵 1個
- 水 3〜4カップ
- 玉ねぎ、人参は、細切りにします
- フライパンに胡麻油を熱して、豆板醤を炒めます
- 醤油を足して、野菜の具材を入れて、水を足し、強火で温めます
- 沸騰したら弱火にして、5分ほど煮たら、味見して、天然塩、好みでだしの素で調整します
- 溶き卵をほぐしいれて、できあがり
✔ カットトマトを入れても美味しい
✔ 黒胡椒をきかせても
✔ これに、きび砂糖、お酢を足すと、酸辣湯風に
温めたおじやの上に、豚肉とパプリカのピリ辛味噌炒めをのっけて、頂きました。
おじやは柔らかいけれど、おかずと一緒に、ゆっくり、よく噛んで。