ひよこ豆のチリビーンズ
チリビーンズといえば、キドニービーンズと挽肉をスパイスたっぷりで煮込んだ男前なメニュー。
これは’ファイト!’というような、元気をつけたくなる時に食べたくなる。
キドニービーンズはないけれど、ひよこ豆の買い置きがありました。
味の決め手のスパイスはパプリカとクミン、トマトペースト、それがあれば、同じ豆だから、きっと、いけるはず。
作ってみたら、美味しいのができました!!!
*ひよこ豆のチリビーンズ
- 玉ねぎ
- ガーリック
- セロリ
- ひよこ豆
- 合い挽き肉
- レッドペッパー
- クミン
- パプリカパウダー
- カイエンペッパー(チリパウダー)
- トマトピューレ
- スープストックのもと(チキン、ビーフ、コンソメなど)
- 白ワイン
- オプション:ウスターソース、オイスターソース、マスタード、などもちょい足しました
- ガーリックをオイルで炒めて、風味を移し、玉ねぎ、セロリの香味野菜を弱火で炒めます
- 合い挽き肉を入れて、中火で、炒め、塩胡椒します
- クミン、パプリカパウダー、トマトピューレを入れて、焼き付けるように1、2分炒めます
- 白ワインを入れて、強火にし、沸騰したら、全体をかき混ぜて、レッドペッパー、ひよこ豆を入れ、スープストックを足します
- 沸騰したら、弱火にして、10分ほど煮込みます
- 味見して、天然塩。 好みで、チリパウダー、タバスコを足して、味付けします
*付け合わせのマッシュドポテト
冬が旬の菊芋は、糖分を丸め込んで吸収を抑える働きがあって、血糖値の急上昇を抑えてくれる優れもの。手に入るこの時期は、糖分多めの食材や献立の時に、一緒に使うようにしています。
- ポテト
- 菊芋(エルサレムアーティチョーク)
- チェダーチーズ
- 天然塩
- 胡椒
- ポテトは皮付きのままラップして、電子レンジで5〜6分加熱します
- 5分ほど置いて、粗熱が取れたら、スプーンなどで皮を剥きます
- 菊芋は薄く皮をむいて、1cmの輪切りにしたものを茹でるか、電子レンジで加熱しておきます
- ポテトと菊芋を合わせて、マッシュにして、荒くちぎったチェダーチーズを混ぜ込みます
粗挽きの黒胡椒とチャコール塩をちょいがけしました。美味い!