冷やかけ月見山菜蕎麦の献立

貴重な山菜ミックス、とうとう開けて、山菜炊き込みごはん、の次、山菜を薄揚げと一緒に煮付けて、冷やしたものを、お蕎麦にのっけて、山菜蕎麦。
*山菜と薄揚げのさっと煮
  • 山菜ミックス
  • 薄揚げ
  • つゆの素
  • 鰹節

  1. 山菜ミックスは、さっとお湯でゆがきます
  2. 薄揚げはお湯をかけて、さっと絞り、好きな形に切ります
  3. つゆの素とお水を沸かして、山菜ミックスと薄揚げをさっと煮付けます
  4. 鰹節をかけて冷まします

*冷やかけ月見山菜蕎麦

*茹で鶏と胡瓜の七味醤油

  • 鶏腿肉 2枚
  • 生姜
  • 青ネギ
  • きゅうり 10cm位
  • クレス
  • 醤油 小さじ1
  • 七味
  • 茹で鶏の茹で汁 大さじ1
  • 天然塩


  1. 鶏腿肉は皮を外します。急ぎの場合は、骨付きであれば骨の部分と身を分けます
  2. 鍋に生姜、青ネギ、お湯(2カップ分くらい)を沸かしたら、天然塩小さじ1を足して、鶏肉を皮があった方を上にしてふんわりと入れます。強めの弱火にして2〜3分茹で、火を切って、蓋をしてそのまま15分程置きます (茹で鶏の茹で汁はスープに使えます)
  3. きゅうり 桂むきにして、細切りにします
  4. 2の茹で鶏を細切りにします (細かく裂きたい時は、すりこぎで叩くと繊維に沿ってパラリとわかれます)
  5. 器にきゅうり、茹で鶏をのせ、茹で鶏の茹で汁、お醤油をかけ、七味を散らします


*Spring greenのおひたし
Spring greenは細切りにして、鍋に入れ、ひたひたになるくらいの水で弱火で15分ほど煮ます。茹で上がったら、水気をよくきり、鰹節とお醤油で頂きます

*わかめと昆布のライムポン酢和え

  • 乾燥わかめ 
  • 出汁昆布
  • 紫玉ねぎ
  • ラディッシュ
  • ライム
  • みりん
  • 醤油


  1. ポン酢は果汁、みりん、醤油、それぞれ同量で合わせたものを使います。
  2. 紫玉ねぎは水に15分ほどさらしておきます
  3. 出汁昆布は、出がらしのものを丸めて、極々細切りにします
  4. 乾燥わかめは戻しておきます
  5. 材料に手作りポン酢を合わせてできあがり

今回は、蕎麦茶の出がらしも一緒に混ぜました。

暑い日には麦茶 ほっとします


ごちそうさまでした🙏
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 料理ブログ 健康食へ

人気の投稿