卵豆腐の海老餡かけ

胃腸に優しいごはんの提案

卵豆腐の海老餡かけ(3〜4人分)

たまご 3個
*海老 みじん切り
*干し椎茸 3個(ひたひたの水につけて戻しておく)みじん切りに
出し汁 150ml(しいたけの戻し汁の半分を入れて)
薄口しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
塩 ほんの一振り

1 卵と出し汁、醤油、みりん、塩をよく混ぜ合わせて、耐熱容器に入れて、ふんわりラップする。
2 フライパンに1〜2cm位お水を入れて、蓋をする。1を入れて強火、沸騰したら弱火で蒸す。器のサイズ、厚みによって、蒸しあがりの時間が変わってきます。小さくて薄い容器だったら、蒸し時間は5分位+火を消してそのまま5分で出来上がり。今回の容器は大きめ厚めだったので、15分位+火を消してしばらく置いて。竹串をさして、濁っていたらもう少し、透明な汁であれば、できあがり。

海老餡掛け(蕪の茶碗蒸しそぼろ餡掛けと同じ)
出汁 300ml (*の椎茸と、椎茸の戻し汁ののこりもあわせる)
薄口醤油 小さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
生姜すりおろし
水溶き片栗粉 適量

蒸しあがった卵豆腐に海老餡掛けをかけていただきます。

おかゆさんのトッピング用に作ったので、すりおろした生姜とコリアンダーをお好みで。





人気の投稿