モザイク寿司とあら汁
Sunday sushi box, 週末の創作記録
モザイク寿司とイカの醤漬け、メバルのあらのお味噌汁,切り干し大根のハリハリ漬け風小鉢
’モザイク寿司’なるもの、はじめて作ったから、適当さは勘弁!
ごはんはいつもの雑穀米 1.5人前くらい+酢大さじ1+メイプルシロップ小さじ2(お砂糖を切らしているので代わりに)+塩ひとつまみ、を混ぜて、薄味のすし飯に。(白米あれば使いましたが、なかったのでいつものご飯で)
イギリスに住んでるとお刺身って庶民の食べ物ではなく、かなり、特別になります。
それなのに、お寿司だなんて、お誕生日でもないのに、爆!贅沢な献立になったのは、先週末に頂いて冷凍したサーモンを’漬け’で食べるならこの日までだったから。週末は’漬け’をメインにお楽しみごはんを作ることは決めていて楽しみにしてました。:)
これ、「美味しい計画:サーモン尽くし」
これだけで充分ながら、前日に、お好み焼きソースを買いに日本食材屋さんに行ったら、やっぱりお魚カウンターの誘惑に勝てず、黒鯛と鮪、この日お勧めとなっていたアラという白身魚を一人前、それから、ついでに、イカの醤漬けが作りたくなって、イカ刺しも一緒に。ついつい買ってしまいました〜。計£8位。
一人分にしてはやや多めの、そしては自分にとってかなり贅沢な、でも、このところ、忙しく頑張ったので’労い’ということにして、guilty freeで頂こまい〜。
お刺身として買ってきたけれど、握りが食べたくなって、手まり寿司にしようかと思いきや、なんだか急に思い浮かんだ’モザイク寿司’のこと。急遽、すし飯をお重につめて、形つくってから、外して、胡麻をふって、アボカド&醤漬けサーモン、鮪&アラを並べて、切って、詰め直しました。
(ちなみに、この作り方ではなく、普通は、型押しして作った棒鮨を切り分けするようです)
というわけで、ごはんも崩れるし、トッピングもずれたりして、あれなのですが、これが出来上がったとき、ちょっと感激。
せっかくなので、ワサビを葉っぱの形に:)
お寿司には甘酢系の箸休めが合うなあ。ターニップの甘酢漬けと一緒に。
イカの柚子醤漬け 切り干し大根と千切り昆布のハリハリ漬け風小鉢
〜醤の腸活試食の会〜で頂いた逸品のひとつ、イカの醤漬け!今回、柚子が手に入ってようやく再現できた味。美味しいよ〜〜〜嬉涙。
切り干し大根のハリハリも食感がとてもいい。
サーモンの柚子醤漬け&黒鯛のお刺身 幸せな一皿でした:)
メバルのアラのお味噌汁
具材ちょっと欲張って入れすぎてしまいましたが、大根と水菜のはいったあら汁。
あら汁、めちゃ、美味い。
銀河の音4 黄色い種 赤い龍のエネルギー流れた日。
赤い龍の週がはじまってから4日目のこの日は、1からはじまったものがひとつの区切りとなってあらわれる日、そして、44の奇跡のおきた日でした。感謝