ごろごろ肉団子とタア菜のこっくり椎茸スープ


賄いスープ;ごろごろ肉団子とタア菜のこっくり椎茸スープ お客様には出せない分、スープ用に使った、ようは出し殻のリブの部分も一緒にしたスープ。

黒胡椒+コリアンダー散らして。

肉団子のスープが作りたくて、挽肉を買いに行ったら、ほしいのがなかったから、お安くなっていたポークチョップを買って、お肉の部分から挽肉を、骨周りはスープに。
ケールのみじん切りに、お麩、たまご、片栗粉、ちょっぴりにんにく、生姜、塩をあわせて作ったお団子、オイルで色好く焼き付けて。


骨つきのお肉を買ってきたときは、必ずつくるスープストック。
豚肉の場合は、一度水から火にかけて、沸騰したら、さっとお肉、お鍋を洗い、あらたにお水をいれかえて、沸騰したら、弱火にして、ふたして、コトコト1時間位煮る。
あれば、生姜と青ネギを一緒にいれるといい。

ストウブだったらもっと短い時間でできるかな。(ガス代節約に)

塩こしょうだけでも美味しいし、これは、作った豚骨スープとは別に、茹で鶏のお汁、椎茸の戻し汁も合わせてかさまししました。お酒、お醤油、お砂糖適量でこっくりと味付け。黒胡椒利かせて。

本当、じんわりと美味しいスープです。




人気の投稿