坦々麺風肉味噌入り豆腐のニラ鍋+アバンガードなEast London
NamaYasaiさんからの有機野菜、採れたてのニラを使ったメニュー
担々麺風の肉味噌を作って好きなだけ入れて頂きます

☆材料(4〜5人分)☆
<担々麺風肉味噌>
豚ひき肉 適量
(今回は肩肉ロースから包丁で細切れにして挽肉に。なぜって、ちょうどいいサイズの豚肉が冷蔵庫にあったから。挽肉をわざわざ買い足さなくてもよかったのです。)
玉ねぎ 1個
にんにく 大さじ1
生姜 大さじ1
胡麻油 大さじ1
豆板醤 大さじ1
味噌 大さじ4
タヒニ(練り胡麻)大さじ3
醤油 大さじ2
ポン酢 大さじ2
フライパンに胡麻油を入れて、挽肉、にんにく、生姜を炒めます。玉ねぎを足して、しんなりしてきたら、弱火にして、調味料を混ぜ合わせたら、できあがり。
<ニラ鍋>
ニラ
豆腐
チキンスープストック 大さじ1
酒 1/4カップ
水 4〜5カップ
*オクラとリーク葱もいれました
ねぎ 仕上げのトッピングに
炒り胡麻
うちはイギリスのスーパーで手に入る、caldronのお豆腐を使っているのだけれど、これは絹ごしとは程遠い固めのお豆腐です。こういうお豆腐を鍋に使うときは、長めに茹でた方がふっくらするから、最初から鍋に入れます。
オクラを入れるとお汁がとろんとなるのですよ。片栗粉入れた?という程、とろりんとなります。ニラは香りと色味を効かしたいから、最後の仕上げに入れます。


お鍋が沸騰した時に、表面に浮いてきたアク取りをすると、綺麗なスープになります。
そういえば、エリンギがあった!事に気がついて、仕上げ間際にエリンギのスライスも入れましたよ〜。

鍋にニラと肉味噌をおとします。

お椀によそって。実はまだ残っていた’行者ニンニクの花’も添えました。キレイ!

玄米おにぎりと一緒にね

つるんといけてしまう。二杯目お代わりには、おにぎりを半分足して、雑炊風に+黄身を落として、肉味噌と合わせて頂く按配に。

さて、この後、ママは、East Londonへと向かいました。

驚くような出逢いがあった夜

三上寛のシャウトが響き渡った、ここは何処?!時代はいつ?!という
what?!な夜、アバンガード’華麗なる絶望’
担々麺風の肉味噌を作って好きなだけ入れて頂きます

☆材料(4〜5人分)☆
<担々麺風肉味噌>
豚ひき肉 適量
(今回は肩肉ロースから包丁で細切れにして挽肉に。なぜって、ちょうどいいサイズの豚肉が冷蔵庫にあったから。挽肉をわざわざ買い足さなくてもよかったのです。)
玉ねぎ 1個
にんにく 大さじ1
生姜 大さじ1
胡麻油 大さじ1
豆板醤 大さじ1
味噌 大さじ4
タヒニ(練り胡麻)大さじ3
醤油 大さじ2
ポン酢 大さじ2
フライパンに胡麻油を入れて、挽肉、にんにく、生姜を炒めます。玉ねぎを足して、しんなりしてきたら、弱火にして、調味料を混ぜ合わせたら、できあがり。
<ニラ鍋>
ニラ
豆腐
チキンスープストック 大さじ1
酒 1/4カップ
水 4〜5カップ
*オクラとリーク葱もいれました
ねぎ 仕上げのトッピングに
炒り胡麻
うちはイギリスのスーパーで手に入る、caldronのお豆腐を使っているのだけれど、これは絹ごしとは程遠い固めのお豆腐です。こういうお豆腐を鍋に使うときは、長めに茹でた方がふっくらするから、最初から鍋に入れます。
オクラを入れるとお汁がとろんとなるのですよ。片栗粉入れた?という程、とろりんとなります。ニラは香りと色味を効かしたいから、最後の仕上げに入れます。


お鍋が沸騰した時に、表面に浮いてきたアク取りをすると、綺麗なスープになります。
そういえば、エリンギがあった!事に気がついて、仕上げ間際にエリンギのスライスも入れましたよ〜。

鍋にニラと肉味噌をおとします。

お椀によそって。実はまだ残っていた’行者ニンニクの花’も添えました。キレイ!

玄米おにぎりと一緒にね

つるんといけてしまう。二杯目お代わりには、おにぎりを半分足して、雑炊風に+黄身を落として、肉味噌と合わせて頂く按配に。

さて、この後、ママは、East Londonへと向かいました。
しかし、世の中には不思議な事があるものです

驚くような出逢いがあった夜

三上寛のシャウトが響き渡った、ここは何処?!時代はいつ?!という
what?!な夜、アバンガード’華麗なる絶望’