筍の炊き込みごはん


NamaYasaiさんから届いた木の芽を使って、筍の炊き込みごはん。

お米 三合
雑穀(キヌア、ミレット、アマランサス、バルガーウィート)適量
油揚げ 
出汁 500ml+
筍缶詰 1/2缶 (残りの筍も一緒に下処理しておいて、若竹汁、筍煮物に使う)

1 お米は洗ってからざるにうつして30分ほど置いておく
2 油揚げはお湯をかけて油抜き、細切りに
3 筍は熱湯で一煮立ちさせてさっとゆがき、適当な大きさに切って、お醤油1:酒2に浸しておく(醤油大さじ1.5:酒大さじ3)
4 お米に雑穀をあわせて、出汁、油揚げ、3の筍と漬け汁を入れて炊く
5 土鍋だと中火で10分、弱火で15分、コンロから外して鍋敷きの上で10分蒸らす
(鍋だったら、強火10分、弱火15分)
6 仕上げに手のひらでひと叩きして香りをだした木の芽を添える

筍ごはんと若竹汁

筍ごはんのおにぎりと山菜煮付けの蕎麦に野菜小鉢

筍ごはんのおにぎりのからし菜漬け包み 豆腐とキノコの大根水菜の坦々麺風スープ

筍ごはん 山菜とろろ蕎麦 春菊胡麻豆腐 ブロッコリーおひたし

☆ご馳走様でした☆

    ☆レシピブログ おうちごはん 野菜料理 シンプルライフ

人気の投稿