大根ステーキと旬のお野菜小皿


大根ステーキ 春菊添え
大根皮のきんぴら
焼きねぎ
牛蒡と白葱の炊き込み雑穀ごはん
筑前煮(うずら卵入り)
カーボロネロの巻きもの煮付け

こう、お惣菜を並べると、ご馳走だよね:)
なんだかお正月みたいだ:)


大根ステーキって今まで食べたことがなかった。ロンドンに住んでたらまず出会えないメニューだ。いつだったか「暮らしの手帖」で大根ステーキの写真を見て、食べてみたいとずっと思ってたから、ようやく作ることができて感動した〜。ジューシーでいてチャンキー。これはまさしく’ステーキ’だわ。:)

柔らかく煮たふろふき大根をバターで焼いて、みりん大さじ1、醤油小さじ2を回しかける。

この甘辛のタレに春菊をちょちょっとつけて一緒に食べたら、これまた乙なお味だ。
これはコトリさんもきっと気にいる!弱火でほっくり焼いた白葱も美味い。ねぎってこんなに甘かったっけってびっくりしている。


この間、友達に聞かれたんだよ。「あのさ〜、ブログに玄米って書いているけど玄米だけじゃないよね?」って。「だって色が違うよね」〜って。(おぉ〜ちゃんと見てくれていたのか。感謝)はい。玄米がメインで雑穀を適当にブレンドして炊いている。この日は玄米+押し麦+ミレット+キノア+黒米だよ。時々、ひよこ豆chick peas緑豆mung beansなんかを入れる時もある。それに、今日は、牛蒡の端っこの方や切れ端をみじん切りにしたの+白葱+みりん+醤油+出汁で薄味の炊き込みご飯にした。

それで合わせてみたい丼がある。それはまた明日にしよう。

ごちそうさまでした。


人気の投稿