そろそろおせちも食べきり頃
煮しめ(筑前煮)を出汁とあわせてお雑煮のおつゆつくり
塩・しょうゆ少々で味をととのえ
菜っ葉がほしいのでほうれん草を
軽く焼いたおもちに
手鞠麩もいれて飾ってみる
お正月は和の漆器の色艶が映えます
日本の色彩って華やか
さすがおてんとさんの国
ここイギリスでは門松もしめ飾りも鏡餅もなく
当然 お年始の参拝に行く事もできませんが
当然 お年始の参拝に行く事もできませんが
迎える元旦には亡母から譲り受けた着物をきて過ごすようになりました
おそらくよそ行きの着物ではなくて普段着のぱりっとした着物です
割烹着を着て家事をしながら
着物で生活する事を味わいます
ざっくばらんな着付けですが家の中のことなので
気にしない 気にしない :)
それでも帯をしめるように髪をまとめて身繕いすると気持ちが引き締まり
また着物で楽な動作は洋服のときとは違った作法
これもまた心地よい 日本人としてのDNAが憶えているのでしょうか:)
それでも帯をしめるように髪をまとめて身繕いすると気持ちが引き締まり
また着物で楽な動作は洋服のときとは違った作法
これもまた心地よい 日本人としてのDNAが憶えているのでしょうか:)
お正月が過ぎていきます:)