味噌だれ和え鶏唐弁当

味噌だれ和え鶏唐弁当

鶏唐揚げ
味噌だれ
韓国海苔入り卵焼き
茄子のねぎおかか焼き
茹でブロッコリー
焼きコジェット
お漬物

いつもの唐揚げ、だけど、ちょっと違う、味噌カツに添える味噌だれが味の主役のお弁当。

’味噌カツ風鶏唐揚げ弁当’ 作ってみた。

☆鶏唐揚げ

味噌だれを合わせるから、下味は薄めに。一口大にカットした鶏肉に、きび砂糖、天然塩、ごま油(2:2:1位)を軽く合わせておいて、薄力粉、片栗粉(1:1)合わせて、まぶし、170度で3〜4分、薄くあげ色がついたところで一度取り出し、3分くらい休ませて、180度でカリッと揚げました。

☆味噌だれ

酒、みりん、きび砂糖 各大さじ1

赤みそ 大さじ2

しょうゆ 小さじ1

ふんわりラップして600wで30秒、まぜまぜして、また30秒、とろみがついたらできあがり

さて、きび砂糖、海塩、ごま油で下味つけといた鶏肉がそのままでもいいくらい味ついてた為、😅、味噌だれをごはんの方に添える事にして味噌だれ海苔ごはん、とした。

コジェットはオイルで炒めただけ。小さくカットしたきゅうりも、ゆでブロッコリーも、添えた野菜は調味料なしでちょうどいい按配。

ごはん(玄米ベース)をよそって、出汁昆布の出涸らしのみじん切り、ちらした。

☆韓国海苔入り卵焼き 韓国海苔をちぎって溶き卵に入れて、パランと焼いた卵焼き。これも、味噌だれのお供として、味は韓国海苔の塩気のみ。パタリと半分に折って、ごはんとサラダ野菜の間に置いて、土手がわり。

端っこに鶏唐揚げをつめて、コジェットのっけ。

☆味噌だれ海苔ごはん ごはんの上にちぎり焼き海苔のせて、味噌だれをぬり、その上に、白胡麻ときゅうり。彩りで桜漬け。隙間に、自家製切り干し大根のハリハリ漬けと、茄子のねぎおかか焼き

やっぱり、味噌だれを鶏からにも少しかけることにして、味噌だれ、炒り胡麻を振って、味噌だれ和え鶏唐弁当、完成。😆

朝ごはんは、手羽先で作ったチキンブロスのうどんでした。

 

#foodiesnote

にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

instagram

    

人気の投稿