Mindfulness bento box; 整え弁当
春雨と胡瓜の中華サラダ
いんげんとリークと生姜のレモン胡椒炒め
ごまだれ
豚角と凍こんにゃくの甘辛旨煮
ブルーベリージンジャーの薄紅おにぎり
豆もやしの七味ナムル
セロリとラディッシュの醤油漬けとオクラの漬け
平茸のねぎポン酢
イギリスはBank holiday mondayを迎える連休の週末の記録。
お天気も良く、朝から陽射しが気持ち良い日。
普段は人様がお休みの時にお仕事なのだけれども、今回は、私もお休みを頂いて、この貴重なお休み、仕事するか否か、いやいや、やはり、苦手なアドミニを棚上げして、大好きな家事に勤しむことにして、その辺に山積みしてた洗濯物をきちんと畳んだり、埃払って、拭き掃除したり。
最近、身体的<精神的に忙しさを極めていたので😅とにかく、息抜きを優先して、整えの日とすることに。で、そんな日は、箱弁当の出番😌
箱弁当は、普段のいつものお惣菜の残りを工夫してご馳走に変身させるもくろみで、何かきれいな葉っぱと並べてみたり、アレンジして少し違うものに作り直したり、そうして、4つの仕切りの中のそれぞれが、一緒に並べたものをひき立てるような味の組み合わせになるように。箱弁当の周りにお惣菜を並べて、浮かんできたものを、形作っていく作業。無心になって、できあがったら、気持ちが整っていて、それがカタチとして目の前にできあがっている感じで、食べながら、それを腑に落としている、と、そんな感じの、自分にとっての癒しの工程。
さて、いんげん、平茸、豆もやし、春雨サラダはそんな平日のお惣菜の残りでした。
*春雨と胡瓜の中華サラダ
春雨サラダは冷麺風にアレンジして主役にすることに。
きゅうりの千切りと、卵焼きをかさましして、具沢山の冷麺サラダ。
ゴマだれを合わせることに。→ゴマだれレシピ
それから、ごまだれ冷麺に合わせて、豚肩肉の甘辛煮を作ることに。→ルーローハンと同じレシピ
ちょっと大きめの祖斬りにして、ついでだから、数日分の作り置き分量。30分くらい煮込んで味を染み込ませるのだけれど、煮込み始めた時に思いついた、そうだ、冷凍してたこんにゃくがあった!それも一緒に煮込んだら、お肉と蒟蒻の美味しくてヘルシーな煮込みができちゃう。
急遽、解凍して、水気を絞って、軽く炒めて、一緒に煮込み。
凍こんにゃくの食感はコリコリと本当びっくりするくらいのかみごたえで素晴らしい。😆
しかし、緑x茶色の滋味惣菜ばかりなので、赤い食材があるといい、冷麺にトマトを添えたらいいのだけど、切らしてました。
そして、思いついた、ブルーベリージンジャーでおにぎりを作る案。
我が家の玄米ごはんに適量混ぜ込み
通常の寿司飯より、ずっと薄味仕上げだけれど、煮物に、ごまだれに、結構全てのおかずに、しっかり味をつけているので、あえて、おにぎりはほんのり味で私的にはちょうどよく。こういう、小さいエレメントが、五味的にも、いいかな、と思えた按配。
*セロリとラディッシュの醤油漬けとオクラの漬け*平茸のねぎポン酢
*豆もやしの七味ナムル →厚揚げと豆もやしのお惣菜
☆レシピブログ☆