滋養どんぶりの献立
滋養どんぶりの献立
ロンドン在住なのに、ありがたいことに、手作り納豆と麹調味料を定期的に購入することができています。
そうして、食べ頃になった納豆が届いたら、毎日、ありがたく、少しづつ頂く献立になります。☺️
私のfavouriteはサッとゆでたオクラと合わせたネバネバコンビなのですが、この納豆を作られているmokomokoさんより、アボカドとたまり麹の組み合わせがおすすめ、と聞いて、それも大好きになりました。
そんな自分の’好きなもん’を、いつもの玄米ベースの雑穀ごはんにのっけて、一口一口が美味しくてたまらない滋養どんぶり、できあがり。
*滋養どんぶり
納豆
オクラ さっと茹でて切る
アボカド
たまり麹
いんげんのオリーブおかか煮 ひたひたのオリーブオイルで、蓋して、弱火で10分位炒め煮、くたくたになったところに、鰹節を入れて、お醤油をまわしかける。
卵黄
焼き海苔
炒りごま
うちの五穀米(玄米、キヌア、ミレット、焙煎青麦、蕎麦の実)
サラダクレス
*スイートポテトとバターナッツ南瓜、浄化のハーブの隠陽を整えるお味噌汁
かぼちゃの美味しい季節だけれど、日本のかぼちゃとイギリスのパンプキンとは水分量が違って、調理方法によって、ホクホク感や甘味が随分と変わるという印象。🤔(料理のプロじゃないので、よくは知らない)そして、日本のかぼちゃをこちらで買うととても高い!一人暮らしでは、まるまる一個もいらない。
でも、ちょい使い用に、350gで小売りされている、Sweet potato &butternut squash さつまいもとバターナッツスクワッシュ(かぼちゃの種類)が、ちょうどいい感じで、献立に使えます。
市販のカットはかなり大雑把なカットなので、好みのサイズにカットして、この時期の重宝。
スイートポテト
バターナッツ南瓜
ロケット
クレソン
ほうれん草
和出汁
味噌
卵がけが大好きなので、黄身を混ぜて。黄身と、たまり麹、焼き海苔、これだけでも美味しいから、これに、納豆、アボカド、オクラ、白だしって、最強です💛
ごはんが進むお惣菜。多めに作って、メインのおかずに、箸休めにと、大活躍。
故郷’岐阜’で、味噌煮込みとか、土手鍋、が郷愁の味なので、そんな濃いめの味噌煮のお惣菜。
ピリ辛が好きなので、mixed chilli peppers/辛さ色々の唐辛子、から、適当に入れて、一緒に煮込んだところ、多分、ジャマイカの激辛スパイシーを入れてしまったようで、wow!という強目キックのシャープ辛い味噌煮込みとなり、それで、辛味をマイルドにするのに、スイートポテトとバターナッツ南瓜、ひとつまみきび砂糖を振りかけて、さっと茹でたものを合わせました。
これは、時間が経ったら、辛味がマイルドに変化して、結局、とっても美味しいおかずとなりました。😌
*蒟蒻と豚肉の土手鍋風ピリ辛味噌煮込み
豚肩肉 150g 薄切りに
こんにゃく 1枚 フォークを使って、表面に切込入れて、食べやすい大きさにちぎる
パドロンペッパー(スペインの獅子等)
生姜 一片 千切り
ガーリック 一片 薄切り
青唐辛子 1本 種をとって、小口切り
醤油、味醂、酒、きび砂糖、味噌 各大さじ2
だしの素 小さじ1
水 2カップ
調味料を煮だたせたら、具材を入れて、弱火でコトコト10〜15分くらいで、できあがり。
これは、本当に、ごはんが進む。😊
☆レシピブログ☆