北欧旅の賄い綴り ♯8 鶏肉の味噌バター焼きの献立

北欧旅の賄い綴り ♯8 週末のまったり家族ごはん 
Chicken Miso Butter 18/6/23

鶏肉とパドロンペッパーの味噌バター焼き
ミント入り千切りキャベツ
ツナとコリアンダーのにんじんドレッシング和え
胡瓜と五味薬味の胡麻塩昆布の海苔サラダ
パクチョイと椎茸のチキンスープ

世界的にポピュラーな、日本の家庭料理の代表のひとつは’テリヤキ’。イギリスでは、すっかり市民権を得ていて、テリヤキ風の味つけのお惣菜とか、見かけるようになった。でも、お肉の味噌漬け焼きは、まだ、ここヨーロッパでは、あまり知られてない?(白身魚の西京味噌焼きは別格で随分前から高級和食メニューとして知られているけれども)小さい時から、味噌漬け焼き、大好きでした。

確か、近所の八百屋さんで売られていた、焼くだけお惣菜で、それは、ニンニクとかも入ったスタミナ焼きみたいな味つけだったと思う。これが、本当に美味しかった子供の頃の口福の記憶。

これは、ニンニクとかの薬味なしで、シンプルに、味噌風味のテリヤキみたいな味つけのバージョン。

ソースが美味しいので、汁だく仕上げにして、キャベツにかけて食べるのがいい。


*鶏肉とパドロンペッパーの味噌バター焼き

鶏肉 もも肉を2〜3枚 

パドロンペッパー

みそ、しょうゆ、みりん、酒 各大さじ2づつ

バター 適量

オイル 少々


1 鶏肉は均等な厚みになるよう包丁で切れ目を入れておきます。または、食べやすい大きさにカットしておきます。

2 フライパンにオイルを熱し、鶏肉を炒めます

3 ペッパーも一緒に炒め、ともに、美味しそうな焼き色がついたら、味噌、醤油、みりん、酒を合わせて、蓋をして、時々、揺らしながら、5分くらい蒸し焼きにします (ペッパーをくたくたにしたくなければ、ペッパーだけ先に取り出します)

炒り胡麻振って。できあがり。

千切りキャベツに、大葉や、パセリなど、ハーブを加えると、いいアクセントになります。
この日は、ミント入り千切りキャベツを添えました☺️

*ツナとコリアンダーのにんじんドレッシング和え

ツナ缶

コリアンダー

にんじんドレッシング(にんじん中一本、玉ねぎ中1/8個、しょうゆ 大さじ3、オリーブオイル、バルサミコビネガー各大さじ1づつ、レモン果汁1/2個)

*胡瓜と五味薬味の胡麻塩昆布の海苔サラダ

きゅうり

五味薬味(生姜、白髪ネギ、ミント、紫玉ねぎ、ディル)

塩昆布

ごま油

焼き海苔

*にんじんのきんぴら(みりん、しょうゆ 1:1、すりごま) *ロケットサラダ


*パクチョイと椎茸のチキンスープ

鶏肉が骨つきだったから、骨の部分を別にして、簡易鶏ガラスープを作りました。(鶏ガラ、生姜スライス、青ネギ、天然塩)それに、戻した干し椎茸のスライスと、パクチョイを合わせた、シンプルスープ。

小雨の降ったり止んだりの日曜のストックホルム。

家族全員で過ごせる最後の週末。ゆっくり、おうち時間となりました☺️

なんだか、悟りを開いた、お地蔵様みたいなポーズの浩ちゃんでした😆

癒されるなぁ〜💛

本当、天使 😇

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 料理ブログ 健康食へ

レシピブログ          

    

人気の投稿