しっとり柔らかい鶏ハムのメニュー
Slow cooked chicken dishes
しっとり柔らかい鶏ハムのメニュー
夏真っ盛り。ロンドンも真夏日続き。
仕事から帰って、夜、涼んできた頃に、鍋にお湯を沸かして、その余熱で低温調理〜45分置いておいたら、できあがる、しっとりやわらかい鶏ハムレシピ。
タイマーだけつけておいて、その間、チルアウトタイム。
冷蔵で4〜5日保管できるから、作りおきしておくと、助かります。
*鶏ハム
鶏胸肉 300g
天然塩 小さじ1/2
酒 大さじ1
1 鶏肉は均等の厚みになるよう、包丁を入れて、観音開きにします
2 ビニール袋に入れて、塩、酒を足し、軽く揉み込みます
3 鍋でお湯を沸かし、沸騰したら、2を入れて、火を切ります
4 蓋をして、45分間、余熱で火を通します
5 鍋から取り出して、粗熱が取れたら、冷蔵庫で保管します
冷やしてから、切り分けます😊
調理して出てきた肉汁も美味しいので、一緒にサーブまたは、これを使ったソースを作ります。
シンプルにお醤油垂らして、白髪ネギ、七味、ミントと。(イギリスでは手に入りにくい大葉の代わりに、ミント使ってます)
*鶏ハムの棒棒鶏
たっぷり白髪ネギと胡瓜、自家製ポン酢にピーナッツバター(ねりごまの代用)、すり胡麻を合わせて、棒棒鶏風に。
ちなみに、ねりゴマの代用で使っているピーナッツバターは、トーストより、お料理に使うことが多く、スムーズではなく、粒々が残ってるチャンキーな方を好んで使っています。
鶏ハムの棒棒鶏、お豆腐と空芯菜の常夜鍋、紅ポン酢、紅マリネ
☆レシピブログ☆