夏の食卓綴り:山形のだし風/冷やし茶碗蒸し
夏の食卓綴り:山形のだし風/冷やし茶碗蒸し
発芽玄米ごはんの山形のだし風かけ
茄子とナスタチウムの胡麻味噌ナムル
野菜小鉢ふたつ
*茄子とナスタチウムの胡麻味噌ナムル
茄子をラップして1分ほどレンチン、冷水にあてて粗熱をとったら、手で割いて食べやすい大きさに。
作り置きしてあった辛味噌だれ(焼きニンニク、味噌、みりん、醤油、きび砂糖、擂り胡麻、韓国唐辛子)+胡麻油、混ぜ合わせて。
ナスタチウムを添えました。(かわいい)
*山形のだし風
オクラ、なす、きゅうり、紫玉ねぎ、パドロンペッパー(スペインの獅子唐辛子)、ミント、青唐辛子
塩昆布 大さじ1
醤油 小さじ2
酢 大さじ1
白だし 小さじ1
水 大さじ1+適量
1 オクラは塩を振って板ずりして、産毛を取り、さっと茹でて冷水にあて、粗みじん切りに、粘りが出るまで叩きます
2 茄子、紫たまねぎは粗みじん切りにして、酢水につけてから、ふきんに包んで、水切りします
3 きゅうり、ペッパー、塩昆布は、荒みじんぎり、青唐辛子はみじんぎり、ミントは千切りにします
4 具材と醤油、酢、白だし、水を合わせて、好みのつゆ加減にします
山形のだし、というと、日本では、大葉、茗荷などの風味豊かな薬味が使われるのだけれど、イギリスでも手に入るミントなどで代用しています
ごはんの上にたっぷり乗っけて、+白胡麻と紫蘇ゆかりをぱらりと振ってみました
つるんと喉越し滑らか、作り置きの美味しい冷やし茶碗蒸し
薄味の白だしかけて、つるんと感をプラスします
山形のだし風〜後から、簡易白菜キムチ(市販のキムチの素で和えてしばらく冷やした白菜)を足しました。キムチとの相性もいい!
☆レシピブログ☆