手羽先の鶏南蛮そば
Chicken Nunban Soba
鴨南蛮ならぬ鶏南蛮、鴨が手に入らない時の代わりに、鶏肉を使って、ねぎと一緒にお蕎麦に添える、庶民的なお蕎麦のメニューらしい。
日本より完全にイギリス生活の方が長いし、そもそも鴨南蛮蕎麦を日本で食したこともないなあ。
でも、特別な、鴨南蛮は、何度か作ってみて、親子で大好き。
それが、鴨じゃなくて、下味をつけた鶏肉に片栗粉を漬けて、揚げ焼きして、焼き目をつけたネギと一緒に頂く、鶏南蛮も、とっても美味しそう。
今、絶賛、節約中なんだけど、そんな時の庶民の味方、手羽先(10個くらい入った1パックで£1)でも、できるんじゃないかなあ、と、思いつきで、作ってみました。
下味つけたら、どうやっても、美味しい。😊
思った通り、美味しいお蕎麦のできあがりとなりました😉
*手羽先南蛮蕎麦
リーク
鶏手羽先 6個
<鶏肉下味> *一晩、手羽先を漬けておきます(骨に沿って、切りこみを入れておくと、調理する時に、火が通りやすいです)
しょうゆ 大さじ1
みりん、酒、きび砂糖 各小さじ1
好みで 生姜すりおろし
1 下味をつけた手羽先に、片栗粉をまぶします
2 フライパンにオイルを入れて、リークと、1の手羽先を炒めます
3 お蕎麦と蕎麦つゆを温めて、2の手羽先南蛮とリークをのせます
エクストラの手羽先は、明日のごはんのおかずに。
イギリスで売られてる十勝蕎麦は、残念ながら、仕上がりでは、茹でたお蕎麦が短く切れてしまう。でも、茹で汁は美味しくて、そのまま、蕎麦湯として、頂きます🙏
蕎麦湯は、とっても美味しい。ほっこり味。
そのままで、体にいい成分もいっぱい。😌
(このお汁を使って、蕎麦風味のお雑炊とかも美味しそう)
人生はいいことばかりではない。
おちこんだり、凹んだり、いろいろあるけれど、口福という原始的な癒しに救われることも大きい。
と、そう、思う。これは、癒しごはんの記録。
ごちそうさまでした🙏
☆レシピブログ☆