冷やかけ蕎麦+サイコロステーキのオクラ胡瓜わさび醤油の夏の献立
Summer cold noodles and steak salads
珍しく夏日の続くロンドン。このところ、30℃近くの陽気。
日本と違って、クーラーがいる程ではないけれど、普通の家はクーラーがないのがあたりまえの国です。
(扇風機さえない/普通、必要ない)
街中や公共の機関は、もちろん、エアコンも空調も完備されているけれど、このところは、自宅にいる時間が多くて、家の中の涼を求めて彷徨う人になっています。😆
今日は、冷やして、穏やか、美味しい、夏の献立。
*サイコロステーキのオクラ胡瓜わさび醤油
ステーキ用ビーフフィレ 塩胡椒して好みの具合に焼く
オクラ サッと茹でておく
きゅうり 皮を剥いて、実はダイスにカット、皮は千切りに
ガーリック
バター
醤油
紫蘇
ステーキ用のビーフフィレ一枚は、室温に戻して、塩胡椒して、強火で一気に焼いて、両面合わせて3〜4分、ホイルに包んで粗熱をとってから、カット、というのが、いつものビーフステーキの塩梅なのだけれど、冷たいフライパンからビーフを入れて弱火で2〜3分加熱、一度取り出して、フライパンを強火で熱くしたら、ビーフを戻して表面に焼き色をつける、で、肉汁が流れない、閉じ込められた状態のビーフステーキができるというのを試してみました。(これも、また、いいかも〜)
その塩胡椒で味つけして、ミディアムレアに焼いたビーフステーキ1/4枚位を、ダイス状にカットして、オクラと胡瓜と合わせて、わさび醤油、出汁少々で、和えました。
これは、つきだしにもいいし、このまま、丼のトッピングにしてもいいかも。
きゅうりに工夫がしてあります。
皮を剥いて、その皮は千切り。
皮と実を分けることで、ひとつの食材がふたつの違う食材になるような。
*冷やかけ蕎麦
イギリスで手に入る市販の十勝蕎麦は、茹でてから小分けしてザルに取ると、ボソボソと切れてしまうのが悩みの種だったのが、茹であがってから、そのまま冷水でキープにしたら、つるんと頂くことができました。🤗
*Umami bomb(カツオの出がらし、リーク、にんじん、高菜漬け)おにぎり+きゅうりとミントの醤油漬け
食事してるうちに思いついて、作った番外編:冷やし水餃子
人参とラディッシュのなます+錦糸卵入り
☆レシピブログ☆
。