酸辣湯と雑穀米のツナひじき煮混ぜごはん+串焼きの献立
Hot and sour soup and seasoned brown rice
串焼きプレートに合わせて、用意したスープとごはん。
串焼きがあっさりとしているから、具沢山の酸辣湯に、ツナひじき煮つけ、キムチをのっけたごはんと共に。
*酸辣湯 (3〜4人分)
豚肩肉 100g 薄切り 紹興酒または、酒大さじ1、お醤油一振りを揉み込んでおく
生姜 1片 みじん切り
紹興酒(または日本酒)大さじ1
お豆腐 重石をして水切り、または、ペーパータオルに包んで2分程レンチン、水気を切っておく
干し椎茸 2〜3枚 たっぷりの水につけて冷蔵庫で戻しておく(戻し汁も使います)
たけのこ 100g 缶詰の場合は、一度さっと茹でて、缶臭さをとります
きくらげ 水につけて戻して細切り
中華スープの素 大さじ1
水 3カップ
水溶き片栗粉 適量
卵 1個
酢 大さじ1
醤油 小さじ1
きび砂糖 小さじ1
天然塩、胡椒
1 鍋に水、椎茸の戻し汁を合わせて、強火にかけて、中華スープの素を入れます
2 沸騰したら、豚肉、紹興酒(または酒)を入れて、煮たったら、灰汁を取ります
3 干し椎茸、きくらげ、たけのこを入れて、5分ほど煮ます
4 豆腐を入れて、酢、醤油、きび砂糖を入れて、味見して、塩胡椒を足します
5 水溶き片栗粉を入れてスープにとろみをつけたら、溶き卵を回し入れて、ひと煮立ちしたら火を止めて、胡麻油をさっとまわしかけて、できあがり。
*雑穀米のツナひじき煮混ぜごはん+キムチ
ひじきとツナの煮物にラディッシュのポン酢漬け、オリーブオイルを合わせたものを、ごはんの上に載せました。これにはキムチが合います。
串焼きと辛子酢味噌のプレート たくさん作りましたが、こんにゃく2〜3本、豚肩肉、きゅうり、ピクルスそれぞれ一本づつ位でちょうどいいくらいでした。残りは、引き続き、翌日のメインに。😊
☆レシピブログ☆