菊芋入り肉味噌の坦々麺

Dan dan noodles with spicy minced meat and jerusalem artichoke 

菊芋入り肉味噌の坦々麺

今が旬の菊芋は、血糖値を跳ね上がりを抑えるイヌリン(植物性繊維)を含んでいる優れ野菜。

皮の部分に牛蒡のような風味があって、そこにはポリフェノール(抗酸化作用)も含まれているそう。きんぴらや、スープに使ったりします。今回はひき肉に馴染むように粗みじんにして、ねぎと一緒に炒めた菊芋を混ぜ込んだ肉味噌を作りました。

*菊芋入り肉味噌

豚ひき肉 150g

菊芋 100g

ねぎ 適量(リーク使用)

コチジャン しょうゆ 胡麻油 各大さじ1

生姜、ガーリックすりおろし 各小さじ1

ライスブランオイル

* 菊芋は皮をごと使います。よく洗い、硬いところは薄く皮むきして、粗みじんに切ります

* ねぎは白いところを白髪ねぎにして麺のトッピングに、青いところをみじん切りにして、肉味噌に使います

1 豚ひき肉に、コチジャン、しょうゆ、胡麻油、生姜、ガーリックを合わせておきます

2 フライパンにオイルを入れて、弱火でねぎを炒め、しんなりしてきたら取り出し、菊芋を色よく炒めまて、ねぎと合わせ、塩胡椒して、器に取り出します

3 2のフライパンに、1のひき肉を入れて、中火でパラパラと炒めます

4 脂が透き通ってきたら、火を止めて、2を入れて、合わせます

お肉控えめで野菜点を足したかったら、にんじんやコジェットなど、歯応えのしっかりした野菜を足しても良さそう。しっかり味なので、肉入り野菜そぼろになります。

*坦々麺 2人分

タヒニ(練り胡麻) 大さじ2

鶏がらスープの素 大さじ1

紹興酒 大さじ1

水、豆乳(オーツミルクを使用)各250〜300mlづつ

天然塩、胡椒、しょうゆ 適量

中華麺

白菜 (食べやすいよう、縦半分に切り、繊維に沿って、茎の部分に数本切り込みを入れておきます)

青梗菜

ねぎなどの薬味

1 練り胡麻、鶏ガラスープの素、紹興酒を混ぜ合わせておく

2 豆乳を少しづつ、1に合わせて、カップ一杯位にのばします

4 お湯を沸かして中華麺を茹でておきます。一緒に、青梗菜もゆがきます。

3 残りの豆乳、水を4に合わせ、鍋に入れて、温めます。肉味噌(ひき肉多め)適量と、白菜も一緒に茹でます。

4 器に麺を入れ、白菜を添えて、スープを注いで、肉味噌、茹で野菜、白髪ねぎをのせます。

今回、パセリがいっぱいあったので、白髪ねぎと一緒に、パセリをてんこ盛りで添えました。

白胡麻と、チリオイル(Chiu Chow Chilli oil)少したらして。

ごちそうさまでした🙏

菊芋の栄養について

菊芋のポタージュ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 料理ブログ 健康食へ

レシピブログ    

人気の投稿