ビーツとレモンのチリパスタとオレンジ風味の味噌ポークのプレート
Pink pasta plate
ビーツとレモンのチリパスタ
柚子胡椒とサワークリームソース
紫キャベツのマリネ
ポークのオレンジ味噌焼き
作りおきしてあった、にんじんとオレンジの花彩マリネとブラッシュオレンジと味噌のやわらかチャーシューを使って、ワンプレートごはんを作りました。和風が続いたので、今回はパスタで洋風に。お花のマリネに合わせて、ピンクのトーンに仕上げることに。
*ビーツとレモンのチリパスタ
スパゲティ
オリーブオイル
ビーツ サラダ用パックに入ってる細切り適量
紫キャベツ 細切り少々
レモン果汁
チリガーリックオイル(すりおろしたガーリック、韓国粉辛子、天然塩をオリーブオイルに浸しておいたもの)
お湯を沸かして、天然塩をふり、スパゲティを茹でます
1 フライパンにオリーブオイルをいれ、紫キャベツをさっと炒めます
2 固めにゆでたスパゲッティ、ビーツを合わせ入れ、茹で汁を適量足して、1〜2分、パスタに色付けします
(パルメザンチーズの代わりに、チェダーチーズをちぎって、ここで一緒に混ぜてます)
3 チリガーリックオイル、レモン果汁を絞って、強火でさっとソースを乳化させ、お皿に盛りつけます
お皿に柚子胡椒ひいて、白いクリームソースでも、と思いきや、クリームはなし。
でも、サワークリームがあったので、+exVOオリーブオイル+バルサミコで即席クリームソース
(思いつきで仕上げていて、実験みたいになってる。失礼😅)
紫キャベツのマリネ(紫キャベツを、レモン果汁、オリーブオイル、天然塩でさっと和えたもの)の上に、ポークのオレンジ味噌焼きをのっけて。
ポークのオレンジ味噌焼き=ブラッシュオレンジと味噌のやわらかチャーシュー
作りおきしてあった分をオイルソテーで温め直し、美味しそうな焼き色つけて、ソースをかけました
ロンドン 7℃の午後
☆レシピブログ☆