鶏肉と根菜、厚揚げのほっこり煮つけの献立
鶏肉と根菜、厚揚げのほっこり煮つけの献立
鶏肉と根菜、厚揚げのほっこり煮つけ
五彩(人参、大根、キャベツ、ケール、ねぎ)の野菜お味噌汁
作りおきしてあった、大根の昆布だし煮(大根を味つけなしの昆布だしで柔らかく煮つけたもの)、それと、ファイトケミカルスープの湯で野菜を使った献立。
卵巾着とカーボロネロのおでん鍋と同じ、お砂糖を使わないお醤油ベースの田舎風煮込みです
*鶏肉と根菜、厚揚げのほっこり煮つけ
鶏もも肉 1枚
茹で大根
薄揚げ
出汁昆布 ごはんを炊いた時に使った出がらし昆布を薄切りにして使っています
パドロンペッパー(スペインの獅子唐)味が染み込みやすいように下の方に切り込みを入れます
干し椎茸(水につけて冷蔵庫保管しておいたもの)
ほうれん草、大根葉っぱ、パクチョイなど、緑の葉野菜
出汁 3カップ
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
天然塩 小さじ1
1 大根がサイコロ状にしてあったので、他具材も合わせて、サイコロ状に切りました
薄揚げは、正方形のもの(チャイナタウンやコリアンのお店で売られています)熱湯をかけて油抜きしてから、サイコロ状に切りました
2 鶏もも肉は、食べやすい大きさに切って、片栗粉をまぶしておきます
3 土鍋に出汁、醤油、みりん、塩、を入れ、野菜を入れ、蓋をして、強め中火にかけます
4 沸騰したら、火を弱め、よく煮えているところに、鶏肉を入れます
5 落としぶた(グリースペーパーに切り込みを入れて使っています)をして10〜15分、鶏肉に火が通るまで弱火で煮込みます
6 仕上げ前に、パクチョイを加えます。ほうれん草の葉っぱなど、柔らかい葉は、落としぶたの上にそのままのせて、蒸してもよいです。
五彩(人参、大根、キャベツ、ケール、ねぎ)の野菜お味噌汁
ファイトケミカルスープに使ったお野菜で作ったお味噌汁。仕上げにねぎをちらします。
今回はいつもの雑穀米(一晩浸水した早炊き玄米、フリーカ/焙煎青麦、キヌア、麦)に1時間水につけておいた黒古米を足して、少しピンクのごはんに。塩揉みしてお漬物にしてあったケールと擂り胡麻と。
あっという間に、なくなってしまいますが。
これに、タンパク源プラスのおかずを足すとしたら、鶏肉を多めに入れる、または、別で、鳥唐揚げ、豚肉の旨煮、お魚煮つけなど。黄色の卵焼きがあってもいいかな。野菜でもボリューミーな茄子田楽とかも、いいかも。
ごちそうさまでした🙏