ポークとトマトの紹興酒炒め
イギリスでは、日本酒に比べて、紹興酒の方がちょっとお安い。
故に、うちでは、和食には日本酒、中華系献立には紹興酒と使い分けています。
昔ながらのポークの調理法に、紹興酒とお醤油だけのステーキがあると知って、作ってみたら、美味しい。
ついでに、トマトも一緒に炒めてみたら、これがまた、合う。
以降、この紹興酒炒めの時は、トマトも一緒にが定番になりました。
*ポークとトマトの紹興酒炒め
豚肩肉
オイル
天然塩、黒胡椒
紹興酒 大さじ1
醤油 大さじ1
ガーリック 1片 薄切り
トマト
きび砂糖 ひとつまみ
パセリ
1 豚肩肉に塩、胡椒します
2 フライパンにオイルを入れて、ガーリックの薄切りを弱火で炒めます
3 1の豚肉を入れて、弱め中火で焼いていきます
4 少し焼き色がついたら、裏返して、紹興酒と醤油を入れ、蓋をして蒸し焼きにします
5 1〜2分したら、薄切りにしたトマトを入れて、きび砂糖をトマトにふり、蓋をして、5分程蒸し焼きします(焦がさないよう、様子を見て、水を足すか、火を弱めます)
6 パセリのみじん切りをちらします
*炒めものにはライスブランオイルを使っていますが、胡麻油でも。
*煮つけた玉ねぎを後から足しました。
粗熱が取れたら、そぎ切りにして、ソースを絡めます
このまま、ごはんにのっけて、丼にしてもいいし、野菜のつけ合わせ、なんでも
例えば
もやし炒め
いんげんのオリーブオイルくたくた煮
パクチョイ/青梗菜のシンプル胡麻油と塩風味の茹でたやつ
焼きなす x 白だし
絹ごし豆腐の冷奴 かつおぶし x ねぎ、またはコリアンダー x 醤油、揚げ玉ねぎ、または、揚げ玉など
etc etc
今日は、ラーメンのトッピングでいただきました。
酸辣湯風玉子あんかけ麺と😊
ごちそうさまでした🙏