ポーク・プルコギ丼とキムチとお豆腐の茶碗蒸し風スープの献立
Spicy pork bulgogi with fleekeh and brown rice+ Egg drop kimchi soup
プルコギ丼(フリーカ入り玄米ごはん)
キムチとお豆腐の茶碗蒸し風スープ
わかめときゅうりと赤チコリの胡麻和え
*ポーク・プルコギ丼 (タレ的には2人分/お肉少なめ、玉ねぎ多めの割合で1.5人前くらい)
豚肩肉 1枚
玉ねぎ 1個
ねぎ
生姜 1片
にんにく 1片
マーマレード 大さじ1
醤油 大さじ1
コチジャン 大さじ1
酒 大さじ1
胡麻油 小さじ2
擂り胡麻
お野菜を足すとしたら、にんじんやパプリカも合いそうです
1 すりおろした生姜、にんにく、醤油、コチジャン、酒、マーマレード、胡麻油を混ぜ合わせて、タレを作り、薄切りにした豚肉、ねぎ、擂り胡麻を入れて、15分程つけておきます
この間、豆腐と椎茸のキムチ鍋を作ったのだけど、急遽仕事が入り、食べる時間がなくて、汗、そのまま冷蔵庫で待機。
干し椎茸の戻し汁、白だし、キムチを合わせただけのシンプル鍋。
使ったキムチは、これ。先月に漬けたミニ大根とネギ、パセリのキムチ。塩気が若干強すぎたので、どうしようかなと思っていたところ、鍋にすればいい!という思いつき。
*キムチとお豆腐の茶碗蒸し風スープ
キムチ
お豆腐
干し椎茸
白だし
卵
天然塩
1 干し椎茸は水につけて戻しておきます(冷たい方がお出汁がよく出るので、使う前日に冷蔵庫に一晩入れておくとよいです。戻し汁ごと、タッパーに入れて3日ほど冷蔵庫保管可能です)
2 土鍋に、食べやすい大きさに切った豆腐、戻した椎茸、椎茸の戻し汁(好みで適量)キムチ、出汁を合わせます
3 卵は、茶碗蒸しを作る要領で、だし、水少々、天然塩でゆるめ、2の鍋にそっと注ぎ入れます
(出がらしの出汁昆布を細切りにして、トッピングに入れました)
4 蓋をして、弱火でふつふつと煮て、スープがクリアになったら、できあがり
キムチ鍋だけど、卵が入ると、まろやかさが加わって、味が和らぎます
温玉でも、かきたまスープでもなくて、この茶碗蒸し風の滑らかな舌触り、これが和らぎのエレメントなのかな。😊
🙏