行者にんにくと玉ねぎのインド風かき揚げ/オニオン・バジとカレーの献立

  Ramsons and onion bhaje/ Raita/ Tikka masala /Freekeh with herbs

行者にんにくと玉ねぎ、ひよこ豆のバジ(インド風かき揚げ)
インド風きゅうりとミント、行者にんにくのヨーグルトのサラダ
チキン ティッカ マサラ
茄子のマサラ カレー
ピラウライス
どくだみ茶入りフリーカ(焙煎青小麦)

今日はインディアンの献立

今のイギリスは世界中の美味しいものが食べられるようになったけれど、昔から、ロンドンのチャイニーズとインディアン(インド料理)の美味しさには定評がありました。

私もひと時、毎週末、ベジタリアンのインディアンレストランのSunday buffet(日曜の食べ放題バフェット)ランチを食べに通ったものでした。イギリスでポピュラーなティッカマサラはインド料理ながら、実はイギリス生まれなのだそう。→「英国の口福を探して 〜チキン ティッカ マサラ〜」

行者にんにくが手に入るうちに、作ってみたかったインド風の玉ねぎのかき揚げ、オニオン バジに行者にんにくを使ったレシピ。+つけ合わせのきゅうりとミントのヨーグルトディップ(ライタ)にも、行者にんにくを入れて。

メインのカレーは市販のTVディナーを、久しぶりに買いました〜。(たまには、食べたいね〜。結構美味しそうなものがいっぱいあるから)

これに、炒めたポテトとほうれん草、どくだみ茶のでがらしと一緒に炊いたフリーカ(焙煎青小麦)を混ぜて。

*ひよこ豆はグルテンフリー食品です。

行者にんにくと玉ねぎ、ひよこ豆のバジ(Onion bhaje/インド風かき揚げ)
材料  ( 小さいの7個分 

玉ねぎ        1/2個  
行者にんにく     適量

ひよこ豆粉(Gram flour) 30g      

コリアンダーパウダー 小さじ1/2

カレーパウダー    小さじ1/2

ガラムマサラ     小さじ1/2

マスタードシード   ひとつまみ (オプション)

発芽ひよこ豆     適量                                  

天然塩        ひとつまみ

水 (またはビール)  40ml


かき揚げを作るときと同じように、混ぜて、植物油で揚げます。
ひよこ豆が爆ぜることがあるので、すりこぎで叩くなどして、軽く潰して混ぜると良いです。
<発芽ひよこ豆>
穀物や豆を発芽させると栄養価が高くなることは知られているけれど、発芽させたひよこ豆は、発芽玄米と比べて、1/3くらいの低糖質で、それでいて、ギャバ(血圧降下作用、脳の疲れ、ストレスや疲労を和らげる作用)食物繊維(コレステロール排出、整腸作用)はほぼ同等、豊富に含む優れ食材になります。しかも、発芽させると自然の甘味が増して、そのまま食べても美味しい。

*発芽ひよこ豆の作り方
乾燥ひよこ豆を、たっぷりのお水に一晩漬けて戻します。
水揚げして、室温で1〜〜2日、置くと発芽します。

私はそのまま、ぽりぽりつまんだりしています。または、パプリカやチリパウダー、天然塩と一緒に炒めても簡単に美味しいスナックができます。




胡瓜とミントのヨーグルトディップ(Raita/ライタ)
ヨーグルト   150ml
胡瓜           適量   1cm角のキューブ型に切ります
ミント        大さじ1 みじん切り
行者にんにく 大さじ1 みじん切り
天然塩    適量
レモン果汁  適量

インド料理のお店だと、カレーの副菜として、甘いチャツネも置いてあるけれど、そのチャツネの代わりも兼ねて、メイプルシロップを、少し垂らして、食べました。




プラウライスに足した、フリーカ(焙煎青小麦)は、若いデュラム小麦をローストして脱穀した、中近東の焙煎青麦。独特の風味と、ぷつぷつした食感が美味しい。しかも、玄米と比べて、食物繊維、ビタミンB2は5倍、カルシウムは6倍、タンパク質は2倍と、優れものの食材で、中近東料理では、サラダとかに使われています。ドクダミ茶の出がらしを刻んで、彩にスティックブロッコリーを足しました。

*どくだみ茶入りフリーカ(焙煎青小麦)                
フリーカ     60g
水       フリーカの3倍
天然塩     ひとつまみ

どくだみ茶の出がらし     

スティックブロッコリー


中近東の料理に使われるフリーカ(焙煎青小麦)はフリーカ1:水3の割合で、鍋に入れ、強火にかけて、沸騰したら、弱火にして蓋をして20分炊きます。
余分なお湯を捨てて、そのまま5分ほど蒸らします。
そのまま、野菜やお肉と合わせてサラダにしたり、ごはんに混ぜてもいいです。
小分けして、冷凍保存も可能。 
市販のTV dinner+ポテト+ほうれん草+ブロッコリー+フリーカでかなりグレードアップする😆
全部手作りじゃなくても、ちょっと+で栄養も味も+になる。
チリソースといえば、Cholula Hot Sauceです。これさえあれば、トマト切って、オリーブオイルに塩とハーブとこれ、で、美味しいサルサがすぐできてしまう。辛いの好きな人は、ちょっとかけると、また、さらに美味しくなります。😌
ごちそうさまでした🙏
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 料理ブログ 健康食へ

人気の投稿