もちあわと玄米の豆腐粥/麻婆茄子/五味薬味
もちあわと玄米の豆腐粥の献立
絹ごし豆腐とチアシード入り豆腐粥
パドロンペッパーのお焼き
お粥さんの日
おかずは作りおきを並べて
麻婆茄子と
夜食バージョンのおじや
*豆腐粥
- ひやめし(玄米とスペルト麦)1/2膳くらい
- もちあわ (millet) 大さじ2
- キヌア 大さじ1〜2
- イカ団子(チャイナタウンで売られていた市販のフィッシュボールのシリーズ)
- 絹ごし豆腐
- 出汁昆布
- 天然塩 ひとつまみ
トッピング:
- 五味薬味
- 一晩水に漬けたチアシード 大さじ1
- もちあわとキヌアは茶漉しに入れて、さっとリンスします
- ひやめし、雑穀、出汁昆布を土鍋に入れて、7分目くらいまでお水を入れ、蓋をして中火にかけます。沸騰したら、弱火にして12分くらい。ごはんが好みの柔らかさになるくらいまで。お水が足りなくなったら、また足します。
- スライスしたイカ団子と、ざっと崩した絹ごし豆腐を入れて、そのまま弱火で蓋をして数分、温めます
- 出汁昆布をとりだして、細切りにしておきます
- チアシードを鍋の真ん中に入れて、その上に五味薬味と出汁昆布の細切りをのっけます
- 天然塩をひとつまみ振ります
菊芋と蓮根としめじのきんぴら
パドロンペッパーのお焼き(パドロンペッパーに麻婆茄子の挽肉を詰めて焼いてみました)
実にヴァーサタイルな五味薬味
合鴨たたきの五味薬味のせ夜食バージョンのおじや
でも、絹ごし豆腐って、なんというか、このとろんという舌触りのやさしさに、ほっとします。柔らかいと気持ちも柔らかくなりますね。