海老チリと卵焼きの献立
Simple omellette and King prawns with Chilli sauce/ Lettuce soup
海老チリと卵焼きのプレート
レタスのスープ
accicdent happend! 実は、前の晩、冷蔵庫が止まってしまいました。ほんの少し冷凍庫の扉が開きっぱなしになっていて、冷凍庫内の冷気がそこから漏れて、庫内の温度が上昇し、冷却装置がオーバーロードしたようです。汗。一度、冷蔵庫の中身を全て出して、様子を見つつ、電源の入れ直しをしたりして、真夜中すぎ、修復不可能とみなして、不本意ながら、常温保存できるものだけ残して、あとは破棄するつもり、で、とりあえず、半解凍となっていた魚介類は調理することに。
というわけで、真夜中に、エビチリ、、、。買い置きしてあった1パックをふんだんに使うという、、、しかし、これが、美味しかった。。。
2、3個つまみ食いをして、就寝としましたが、翌日のお昼ごはんに、卵焼きと一緒に、オム海老チリ風のプレートに。(ところで、冷蔵庫は、その後、奇跡の復活を遂げました。神様ありがとう🙏)
昔、料理上手なマレーシアンチャイニーズの友達が教えてくれたレシピ。ケチャップとカレー粉だけのシンプル海老チリなんだけど、これが美味しい。
*エビチリ 2皿分
- 玉ねぎ 1/2個
- えび 12尾 一袋(275g)
- 片栗粉 大さじ1
- ケチャップ 大さじ2
- カレー粉(または、カレーパウダーとガラムマサラ)小さじ2 *日本のカレー粉使用
- 天然塩 ひとつまみ
- ライスブランオイル 小さじ2
- スナップえんどう
- 海老は背中に切り込みを入れて、せわたをとり、水溶き片栗粉で軽く洗います
- スナップえんどうはさっと茹でておきます
- フライパンにオイルを熱し、玉ねぎをさっと炒めたら、端によせて、あいたところにケチャップを入れ、1分ほど焼き、カレー粉を入れ、炒めあわせます
- 海老を入れ、3と炒め合わせます
- 仕上げに、スナップえんどうを入れ、天然塩ひとつまみ降って、できあがり。
*卵焼き
- 卵(m)2個
- ライスブランオイル 小さじ2
- レタス 1/8
- 出汁 小さじ1
- 天然塩 ひとつまみ
- レモン
- 胡椒
先日からちょっと気になって、自分が作ったごはんのカロリーを後からチェック。
今回は、海老チリにレタスをつけるのに、サラダではなく、スープにすることで、オイル摂取量が減らすことに。これも些細な違いなのだけれど、練り系のスープの素は若干カロリーが上がるので、シンプルに出汁、塩、それにレモン果汁で。*( )は一食分
*エビチリ 2皿分 321 kcal (1皿分 160 kcal)
- 玉ねぎ 1/2個 26 kcal
- えび 12尾 一袋(275g)106 kcal
- 片栗粉 大さじ1 29 kcal
- ケチャップ 大さじ2 30 kcal
- カレー粉 小さじ2 40 kcal
- 天然塩 ひとつまみ 0
- ライスブランオイル 小さじ2 80 kcal
- スナップえんどう 10 kcal
*筍の炊き込みごはん 257 kcal (2/3 膳 =170 kcal)
*卵焼き 246 kcal (半分=123 kcal)
- 卵(m)2個 166kcal
- ライスブランオイル 小さじ2 80kcal
レタスのスープ 25 kcal
- レタス 1/8 10 kcal
- 出汁 小さじ110 kcal
- 天然塩、胡椒 0
- レモン 4kcal
今日のごはんのカロリー記録 トータル 478 kcal
今、500を目安に作っています。普通の玄米ごはんじゃなくて、炊き込みごはんだったし、ケチャップあんもたっぷりの海老チリで、卵焼きもつけてるし、もっといくかなと思ったら、いやいや、ローカロリーで、OKな献立でした。😊
☆レシピブログ☆