五味薬味とキャベツ炒めのおうち味噌ラーメン
Spicy miso ramen with stir fried five herbs and cabbage
五味薬味とキャベツ炒めのおうち味噌ラーメン
昨日のバター醤油のポークステーキをチャーシューがわりにして+五味薬味入りシャキシャキ野菜炒めのてんこ盛り味噌ラーメン。
きゅうり、ブロッコリーの切れ端に、ピリピリオイル、スイートチリソースと和えた即席小鉢。
最初に野菜の準備、スープベースを用意したら、フライパンにバター醤油のポークステーキを入れて、温めたら、器に取り出します。このフライパンをそのまま使って、野菜炒めを作っていきます。
*五味薬味とキャベツの塩炒め
- キャベツ
- 紫玉ねぎ
- 白髪ネギ
- 針生姜
- きゅうり (水分の多いところは外して)
- パドロンペッパー(スペインの獅子唐)
- ブロッコリー茎
- タアサイ
- クレソン
- ガーリック
- オイル
- 野菜は長さ、細さを揃えて、細切りにします
- 玉ねぎ、ねぎ、生姜は5分くらい冷水に浸けてから、水切りしておきます
- 鍋にお湯を沸かして、キャベツとパドロンペッパー、ブロッコリー茎、タアサイを、さっと下茹でします
- フライパンを熱して、ガーリックを炒め、香りがでたら、強め中火で、クレソン以外の野菜を炒めます
- 天然塩をひとつまみ、好みで胡椒、山椒を振って、できあがり
*味噌ラーメンのスープベース
- パドロンペッパーの端っこの粗みじん切り
- 炒り胡麻
- 白味噌
- 茅乃舎だし(袋からだして)
- 鶏ガラスープの素
- 山椒または黒胡椒(山椒に似ているGreen peppercornを使いました)
- 其々小さじ1づつくらいを、すりつぶして、練り合わせておきます
- 鍋にお湯250〜300mlを用意して、スープベースを温めます
- 味見して、薄ければ、お出汁をひとつまみ、もっとピリ辛にしたければ、ピリピリオイルを
- 仕上げに、火を切る直前に、クレソンを入れます
麺はスーパーで売ってる市販の乾麺。
茹でたて麺には自家製ピリピリオイル(ガーリックと粉唐辛子、塩のオイル漬け)をさっと和えて
温めておいたお椀に麺を入れて、熱々スープを注ぎ、野菜炒め、ポークを盛りつけます擂り胡麻をたっぷり目にかけて
ピリピリオイルをちょいと足して。焼き海苔もあいます
和風豚骨みたいな色の味噌ラーメン
飲み干す美味しさでした。
日本から、頂きものの貴重な茅乃舎のおだし、さすが、余すところなく美味しいお汁になりました。😌
大感謝です。
御馳走でした🙏😊
☆レシピブログ☆