回鍋肉/豚肉とキャベツの甘辛味噌炒め
Twice-cooked pork /Spicy miso stir fried pork and cabbage
豚肉とキャベツの甘辛味噌炒め

基本的に、味噌炒め、味噌焼き好きです。
そして、辛いもの好きゆえ、甘辛味噌といったら、目がありません。
イギリスでは薄切り肉が売ってないから、ステーキ用のお肉を好みのサイズ、形に切って、料理します。
(どうしても、薄切りにしたいときは、一度冷凍して、半解凍させたところで薄切りします)
お肉は、パサパサにならないで、柔らかく仕上げたいのだけれど、豚肉のようにしっかり加熱しないといけないお肉の場合、自分で薄切りにして、作ったら何だかパサパサしてしまった、という失敗があったりして。
玉ねぎのすりおろしに漬ける、醤に漬ける、などなど、どれも実際やってみたら、それぞれ美味しい(栄養的な面でも+)ながらも、回鍋肉に関しては、一番簡単で、確実に美味しいのが、一度、さっと茹でてから炒める方法。
漬け込む必要もないし、お肉も固くならず、そして、ちょい甘辛のごはんが進むおかず。
*豚肉とキャベツの甘辛味噌炒め
- 豚肩肉 200g 5mmくらいの厚みに切ったもの
- キャベツ 適量 食べやすい大きさに
- さやえんどう さっと下茹でしておきます
- ガーリック 1片
- コチジャン 大さじ2(辛いのを控えたい場合は甜麺醤)
- お醤油 大さじ1
- 紹興酒 または酒 大さじ1
- モルトビネガー 小さじ1/2 (黒酢の代わり)
- きび砂糖 小さじ2〜3 (または、メイプルシロップでも)
- 天然塩
- 擂り胡麻
- フライパンにお湯を沸かして、キャベツを入れ、さっと茹でて、取り出します
- 1の熱湯に、豚肩肉を入れ、色が変わったら取り出します(この時の茹で汁は、スープに使えるのでとっておいても)
- フライパンに叩いたガーリックとオイルを熱して、弱火で香りを出します
- コチジャン、醤油、酒、ビネガー、きび砂糖を入れ、煮立たせます(水分がばちばち跳ねるので、はねよけに蓋を用意しておくといいです)
- 豚肩肉を入れ、満遍なく味を絡めます
- キャベツを入れて炒め合わせていきます
- さやえんどうもあわせて
- お皿に盛って、すりごまをたっぷり、かけます
さやえんどうは、鞘をいくつか、縦割りにしてみたら、お皿の上の表情が変わりますね。
鞘の中のお豆さんが顔を出して、livelyな感じ。