挽肉と里芋のキーマカレーとビリヤニ風炒めごはんの献立

 スパイスキーマカレーの献立
挽肉と里芋のキーマカレー
ビリヤニ風炒めごはん
トマトと胡瓜のサルサ

里芋を買ってきた時は、まとめて、皮付きのまま茹でます。

そうやって丸ごと先に茹でると、スプーンで皮がスッと剥けて、それでいて、ほくほくが楽しめるから、そのまま、お味噌につけて食べたり、お味噌汁の具に入れたり、揚げ物にしたり。気軽に里芋を楽しめるのです。

そんな風に、茹でてあった里芋を、サイコロ四角に切って、挽肉と合わせて、キーマカレーにしました。じゃがいもの代わり、というには、美味しい、素敵な里芋のキーマカレー。

このスパイスカレーのベースの旨味と風味をそのまま、ごはんに炒め移して、ビリヤニ風(インドのカレー風味の炊き込みごはん)炒めごはんと、合わせます。

*挽肉と里芋のキーマカレー/ビリヤニ風炒めごはん
  • 合い挽き肉
  • 里芋 
  • 玉ねぎ 粗みじん切り
  • マッシュルーム
  • ガーリック 
  • 生姜 みじん切り または すりおろし
  • ギー(インドのバター/なければオイルで)
  • マドラスカレーパウダー(カレー粉)
  • クミンシード
  • ガラムマサラ
  • パプリカパウダー
  • シナモンパウダー
  • 天然塩
  • グリーンピース
  • 市販の日本のカレールー (好みで、ちょっぴり)
  • ごはん
  1. フライパンにギーを入れて、クミンシード、生姜を炒め、香りをだします。
  2. 玉ねぎ、合挽肉、ガーリック(皮ごと)マッシュルームを入れて、さらに炒め、カレー粉、その他、スパイス、塩を加えます。
  3. ひたひたになるくらい水を加え、強火にして沸騰したら、鍋に移します。(このフライパンは洗わないで、カレー炒飯を作るのに使います)
  4. 弱火にして、蓋をして煮込みます
  5. この間に、フライパンにオイルを足し、玉ねぎの薄切りを炒め、冷や飯を焼きます。ターメリックと塩、胡椒で味つけします
  6. 好みで、カレーソースの濃さ、とろみ付けに、カレールーを足します(なくてもいい)
  7. ガーリックの皮を外して、ピューレ状にカレーに混ぜ込みます
  8. グリーンピースを入れて、5分程煮たらできあがり

✔ 合挽肉はイギリスでは見かけないけれど、ALDIに行くと’ボロネーズ用’として、合挽肉のパックが売られています。
✔ 合い挽きがなくても、ビーフやポーク其々の挽肉でも充分美味しい。
✔ ごはんは玄米ベースの雑穀米を使っています。ポロポロに炒めた食感が、スパイスカレーによく合います


*トマトと胡瓜のサルサ
カットしたトマト、胡瓜に、オリーブオイル、天然塩、レモン果汁、チリオイルを合わせた即席サルサ。今回は、玉ねぎのチャンアチも足してます。
目玉焼きのっけ(目玉焼き好き)ちょいお醤油かけました🙂

スーパーで見つけた、コリアンダーのチリペーストが合う!
Keema curry with hint of Zhoug paste !

ごちそうさまでした🙏

人気の投稿