水炊き風唐揚げのうち弁の献立
水炊き風唐揚げの献立
(博多弁を夢見るうち弁)
白菜とツナの白だし煮付け コチジャンのせ
セロリと赤チコリのサラダ
人参とバルサミコの醤ドレッシング
豆合わせごはん
菊芋の味噌ポタージュ
*豆合わせごはん
玄米ごはんがベースで雑穀(キヌア、スペルト大麦、ミレット)に枝豆を合わせたごはん
お出汁と柚子胡椒を染み込ませた柔らか胸肉の唐揚げ、パドロンペッパー(スペインの獅子唐)も一緒に。
*作りおきの紫玉ねぎのチャンアチ+擂り胡麻の甘酸っぱいソース刻んだ大葉と一緒に唐揚げにかけて、南蛮漬け風に。美味しい!
*白菜とツナの白だし煮付け コチジャンのせ
お弁当箱にもう一品、で、用意した5分でできてしまう即席おかず
- 白菜 1枚 葉と芯の部分と半分に分けて、芯の方を細切りに。葉の部分はそのままで
- ツナ缶
- 白だし
- 醤油
- みりん
- 柚子胡椒
- 胡麻油
- 焼き海苔
- コチジャン
- 炒り胡麻
材料を器に入れて、ラップをして電子レンジで2分ほど加熱します。
粗熱が取れたら、葉っぱの部分をとり出して、焼き海苔をはさみ、お猪口などに入れて、その中に残りの具材をつめたら、お皿に移し、煮汁をかけまわし、コチジャンと白胡麻をのせます。戻したわかめと、湯がいたさやえんどうと一緒に。(白菜巻きみたいにしたかったのだけど、即席で作るときは、このままひとまとめにしてサーブした方が食べやすいです)
*手羽先と菊芋の味噌ポタージュ
これは前日に仕込んであったただ煮込むだけのスープ
- 鶏手羽先
- 菊芋
- 青ねぎ
- 生姜のスライス
- ガーリック(皮付き)
- 白だし
- 白味噌
<ポタージュのスープベース>
- 鍋に、お水、鶏手羽先、青ネギ、生姜のスライス、ガーリックを入れ、火にかけます
- 沸騰したら、灰汁を取り、1〜2cmに切った菊芋を入れ、さらに煮込み、沸騰したら、弱火にして、白だしを加え、5〜10分煮込みます。
- 火を切り、蓋をして、余熱で15分程おきます。
- スープを滑らかにすり潰して、白味噌を加えます
(すぐサーブするときは、具材が煮えたら、味付けします)
小口ぎりのネギと黒七味と一緒に。
ごちそうさまでした🙏
☆レシピブログ☆