豚ばらとスウェードと牡蠣の旨煮がけごはんの献立/亜麻仁の効用

Pork and swede stew with oysters, sunny side egg on top of five grain rice
▫️豚ばらとスウェードと牡蠣の旨煮がけごはん 目玉焼きのせ
  • 豚ばら
  • スウェード
  • リーク(ぽろネギ)
  • 生姜
  • にんにく
  • 牡蠣
  • 紹興酒または酒
  • オイスターソース
  • 天然塩
  • 黒胡椒
  1. 豚ばらを1cm角に切って、塩をまぶしておきます
  2. スウェードも同じくらいのダイス状に切ります
  3. にんにくは叩いて薄切り、生姜はみじん切りにします
  4. 牡蠣(冷凍)は20秒〜30秒程、流水にて半解凍したら、水溶き片栗粉に入れて、そっと振り洗いします(もしくは、ひたひたの日本酒にひたします)
  5. フライパンにオイルを入れ、にんにくと生姜を炒めます
  6. 豚ばらを入れ、色よく炒めます
  7. リーク、スウェードの順に足して、さらに炒めます
  8. 紹興酒を入れて、強火にし、沸騰したら、水を適量足し、弱め中火で煮込みます
  9. 牡蠣を足し、3〜4分煮込んだら、味見して、塩、黒胡椒で整えます
  10. 好みで、オイスターソース少々を加えます
ごはんの上に、戻したひじき(味付けなし)リンシードをパラリ
(最近、よく、ごはんにパラパラ振りかけています))

リンシード(Linseed/別名flaxseed)=亜麻仁は、見た目は胡麻によく似ているんだけど、胡麻程風味はないけれど、栄養価に優れていて、青魚に含まれるオメガ3系の必須脂肪酸のαリノレン酸がとても豊富で、食物繊維も豊富(胡麻と比較しても倍の量)なので、時々、パラリとごはんに足しています。
目玉焼きを焼いて、ごはんの上にのっけて、旨煮をかけて、できあがり

目玉焼きは一番上にのせた方が美味しそうだったかも?

目玉焼き大好き。これがのっかるだけで、美味しい度合いがあがってしまう。

▫️創作お味噌汁=あら汁+トマトと搾菜のお味噌汁

野菜小鉢
▫️ブロッコリーといんげんのくたくたオリーブおかか煮
▫️春菊の胡麻和え
▫️胡瓜のQちゃん風お漬物
▫️ラディッシュスプラウト

ごちそうさまでした🙏

人気の投稿