サーモン照り焼きのほっこり献立

今はブリが旬のお魚で美味しい時期だそう、、ブリの照り焼き、といきたいところだけど、節約中だから、冷凍してあったサーモンで照り焼き定食的な献立

*サーモン照り焼き
  • サーモン
  • 醤油、みりん、酒、各大さじ2
  • きび砂糖 好みで
  1. フライパンにオイルを入れて、中火で、サーモンを焼きます
  2. 付け合わせの野菜も一緒に焼きます
  3. 両面焼いたら、火を弱め、調味料を入れて、味を煮含めます

写真はもう少し、多めにタレを作って絡めたら良かったかな、という具合。
使った冷凍のサーモンが薄身だったので、タレも少なめに作ったのだけど、多めに作っておいた方がいいですね〜。(後で、かけたりもできるし)

そして、脂分が少ないと、パサパサした仕上がりになってしまうので、ワイルドサーモンより普通のサーモン、そして、冷凍物も一度解凍してから調理するとパサパサ、、なので、半解凍、お汁多めに作るとよいです。

鮭皮は剥いで、塩かけてパリパリに焼きました。

いつものごはんをよそって、副菜は、黒胡椒とガーリックのしゃきしゃき根菜きんぴら
鮭皮はふりかけ代わりのごはんのトッピングに
もやしと厚揚げのお味噌汁 もやしはひげ根をとります。食感がとってもよくなるし、見た目もかわります。日本はどうだかわらかないけれど、イギリスのもやしは、ひげ根がいっぱいくっついている事が多いから、面倒でも、とります。でも、この、もやしのお味噌汁、実にほっとする味なのです。

さて、照り焼きのお供に、ポテサラもいいかなあと思って、ちょうど出番待ちだった菊芋でポテサラ、を作るつもりが、全く違う一品のできあがりになりました。

多めに作ったサーモン照り焼きは、フレークにして、おじやのトッピングに使ったり、おにぎりに混ぜ込んだりも。

ごちそうさまでした🙏


人気の投稿